見出し画像

青信号って青くなくね?😏

【vol.2】

おはようございます!昨日から始まった#365チャレンジ、今日も張り切って書いていこうと思います。

今日は、noteを書き終えてから、カフェに移動しようと思ってます。そして、夕方からは、予備校勤務ということで、今日も今日とて楽しい充実した1日になりそうです。

そんなこんなで、今日も毎日投稿していこうと思います。昨日から毎日投稿企画を初めて見たのですが、

✅1人だと絶対に継続しない。

ということで、ペナルティを設けて、仲間を誘いました。そして、色々な人に宣言をして、逃げ場を無くしました。そしてそそして、「noteではじめる 新しいアウトプットの教室」という本も速攻買って、勉強を始めました。

勝負になってくるのは、忙しさのピークを迎えた時ですよね。ただ、継続しない人って、「やるか、やらないか」の二択で考え始めます。まあ、人間そう強い生き物ではないので、やらないを大体選びます。しかし、一方で、継続する人はどうでしょうか?

「どうやるか?」を考えるのが、継続する人

やるか、やらないかとかの次元を超えていて、もうやるのは前提で物事を考えていると思います。「やるか、やらないか」を考え始めたら、危険信号。やらない理由を次に探し始めます。経験ありますよね?😏

関係ないかもですが、「忙しい」って言ったら負けゲームを友達とやっていたりします。(ビルゲイツ以外は、忙しいとは言っていけない、みんな暇人。)忙しいって言ったら、もうやらない理由になってしまいます。

ちょっと、本題に入る前の前置きが長すぎますね。1つだけ公言して、本題に入ろうと思います。

僕は、暇人です。

【今回のオススメ投稿】

◆頭の良い人は、アンテナを常に張っている

今日の投稿では、「頭が良い人の普段どのように考えているか」について描いていこうと思います。

頭が良い人は、普段何を見ていると思いますか?

一回考えてみてください!!

答えから書くと、「全て」です。

おいおい待てよ、それはやばくない?と思うかもなので説明します。

頭が良い人って、何か特定のものから学ぼう!とかではなくて、「全てのものを学びに活かそう」という視点なのです。

普段から、全てのものから学ぶから、頭がよくなるのです。

まあ、そう言われたら当たり前っちゃ当たり前かもですが。

◆青信号って青くなくない?

名称未設定のデザイン

この生地を見てくれているあなたも一度は、思ったことがあると思います。

「青信号って、別に青くなくね?笑」って。

信号の色、どう見ても、「緑色」ですよね?笑

あ、あとこれと同じような話で、青汁!!!

「青汁も、青くなくね?笑」

なぜ日本人は、青色を緑と表現しているのか?

頭の良い人ってこういう風に、普段の生活の中から学びに活かせることを考えているのです。

◆平安時代に遡りましょう。

「なぜ、日本人は、青色を緑と表現しているのか?」という疑問の答えは、平安時代まで遡ることでわかってきます。

✅平安時代は、「赤」「青」「黒」「白」の4色の時代

平安時代って、色が4つしか存在していなかったのです。存在していなかったというよりも、この4つの色で、他の色を表現していた感じです。

茶色だとしたら、「浅黒い」のように!!

平安時代の名残が、今でも残っているのが、青ということですね!

◆「なぜ?」という疑問で勝負は決まる

さてさて、青信号がなぜ青じゃないのに、青というのかわかったと思いますが、今回の記事で伝えたかったのは、「青信号が、なぜ緑なのに青というのか」ではないです笑

今回伝えたいのは、普段から頭が良い人の思考で生きようぜ!ってことです。

「なぜ?」のおかげで、より深く理解できる

青信号の例でも、なぜ?という疑問を持ったことで、「青信号」というありふれたものをよく観察して、深く理解することができましたよね?

頭が良い人は、普段からこれをしています。何か特定の「日本史」とか「数学」とか、特定の科目とかではなくて、「日常の全て」から学びに変えられるものはないか探しています。

身の回りにあるものから、学ぶことができる人とできない人がいて、学ぶことができる人が、どんどん新しい知識を得て、成長していくのです。

◆nextアクション

今回の記事はここら辺にします。

✅今日1つで良いので、日常のありふれたものに対して「なぜ?」という疑問を意識的に持ってみてください!

もし、なにか新しい発見とか、学びがあればコメントとかして見てください!

では、今日はここまで!!!!

またね〜!


✅P.S.

✔️自分が作りたい世界

多くの夢追い人が、大きな希望を胸に携えて、前に向かって進み続ける。

生まれ育った環境に恵まれた人が最後勝つのではなくて、努力した人が後天的に勝っていける世界

✔️自分がなりたい理想像

関わる人に、喜び・パワー・エネルギーを与え、皆を引っ張りあげるために、まずは一番に努力をする男。

✔️自分の大事にしたい価値観

・夢は逃げない。逃げるのはいつも自分。

・凡事徹底

・喜びはでっかく、感謝は深く。

・偶然も、重なれば運命。努力も、重なれば才能。

・今が、人生で一番若くて、元気。


✅PPS

僕は、自分のチャレンジとしてこれから本気でチャレンジしていこうと思います。

内容に関しては、その時、考えたり、感じたり、見たり、聞いたり、したことを自分なりにアレンジしたりして、思うがままに投稿していこうと思います。

僕の凡人加減が露呈してしまうかもしれませんが、そんなものは構いません!いつか、凡人から非凡な男になってみせます!

なので、もしいいな!と思ったら、💗やシェア、感想やコメントをしてくれたら、僕もテンションが上がるので、よろしくお願いします!

Instagramなども覗きに来てください!ちょっと良いこと言っているかも?

◆Instagram

instagram.com/king_of_juken



いいなと思ったら応援しよう!