見出し画像

心と体はつながっている

東洋医学に五行論という考え方があります。自然界にある全てのものを木、火、土、金、水の5つに分けて考える理論です。

例えば、五行論では土に分類される感情は「思い悩む」、症状が現れる部位は「口」、臓器は「胃」とされています。そして臓器を守る味は「甘」とされています。

確かに、ストレスによって思い悩むと口内炎になったり、過度なストレスが続くと胃潰瘍になったりしますよね。

ストレスから体を守るために、甘い食べ物を食べて胃を回復、ストレスを発散しようとします。

会社帰りに甘いものを買って帰るのは、無意識に自然とストレスから体を守ろうとしていたんですね。

読んで頂き、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!