hegemony:プレイ前に読んどけ!一言攻略

いよいよヘゲモニー日本語版が発売となりました。初プレイ前に各階級毎の簡単な攻略メモ(アドバイス)を箇条書きにしたので、プレイ前に一読ください。
これを読んでおけば、2R目ぐらいに「最初からやり直したい」と思うことが少しは減るかも。。。

労働者階級

◼️基本的なVP獲得の流れは、資金でリソースを購入し、リソースを得点変換する。
◼️政府(国家)のリソースは中産階級と取り合いなので、5金以下のときは最優先で購入。
◼️労働組合を作れるとVPと影響力の収入になるので、積極的に狙っていく。
◼️政策は2労働市場で獲得資金を増やし、6海外貿易でランニングコストを下げて、4医療福祉と5健康でリソース購入コストを下げる。
◼️ストライキは、給与支払いがなくなるかも知れない諸刃の刃。そんなに強くない。

中産階級

◼️ 基本的なVP獲得の流れは、資金や自己生産でリソースを獲得(購入)し、リソースを得点変換する。
◼️ 政府(国家)のリソースは労働者階級と取り合いなので、5金以下のときは最優先で購入。
◼️立てた会社は完全運用を目指す。完全運用とならない場合は急いで立てるメリットは少ない。
◼️中産階級だけで完全運用となる会社は最優先で立てる。但し、影響力(紫)の会社は優先度が低い。
◼️得点フェイズで繁栄トラックが進むように完全運用の会社と繁栄トラックを調整する。
◼️政策は、4医療福祉と5健康は揃えておきたいぐらいで、政策に合わせてプレイし、都合が悪い法案には反対する程度。
◼️中盤以降は、税金で資金難に陥ることが多いので、資本家階級と協力し、課税乗数を下げる。

資本家階級

◼️ 基本的なVP獲得の流れは、リソース生産し、売却して得た利益(資金)を貯めることでVPとなる。
◼️失業者がいないときは、無理に会社を立てない。
◼️完全自動化会社は中盤までは最優先で立てる。
◼️政策は、2労働市場と3課税、6海外貿易が重要で、2労働市場が最優先。
◼️ゲーム終了時のリソース点数は、勝敗を分けるポイントとなる。

政府(国家)

◼️イベントカードは必ず消化。
◼️IMF介入は絶対阻止。
◼️正当性トークンは優先して獲得する。
◼️正当性は、毎ラウンド半数切上げとなるので、アクションフェイズ終了時点で奇数となる様にしておく。
◼️ 政策は、3課税と4医療福祉、5教育で財源を確保する。なお、10金となったリソースは売れないので、5金キープが得策。

いいなと思ったら応援しよう!