見出し画像

ほぼ貸し切りでがっつり焚き火!

参加者7組(大人13名、子ども10名、計23名)
ご参加ありがとうございました。

晴れ。風も穏やか。最高!
前回に引き続き天候に恵まれました。
はじめてのマッチ。
はじめてのノコ、ナタ。
「楽しかったよ!」
「頑張った!やりきった!」
用意していた大量の薪は1時間ほどで無くなり。
がっつりと焚き火を楽しんだ1日でした。

燃やす→食べる=楽しい!

まずは着火剤となるスギの葉っぱを集め、かまどに細木をセット!
着火剤無しなので、まっしーはもっと苦労する姿を想像していましたが・・・
皆様、火付けセンス抜群でした。
(事前の動画は参考になったでしょうか?)

スギの葉っぱはこれかな?
落ち葉の中からスギを探せ!
ならべて・・・
初マッチ!うまくすれるかな?
燃えた~!
着火成功!
どんどん火を大きく育てます


マシュマロ焼いたよ
本格的BBQ
焚き火で焼く肉は美味しい!

まっしーはさつまいもとマシュマロ持っていきましたが、出番がほぼ無いくらい、しっかり持ってきている方も。

はじめてのナタ、そしてノコ

そして、今回の「初」が多かった、ナタやノコ体験。
子ども達の心に残りました。
ナタはまっしーもフルサポートだったので、写真は撮れませんでしたが、ノコの様子をどうぞ!

間伐用の大きなノコを頑張って使ってます
よいしょよいしょ!
見た目以上に大変な切る作業

ほっぺを赤くし、息を切らし、ひたすらノコで切り続けます。
休憩しながらもひとりでやり切った子も。
思ったよりよっぽど大変だけど、「やりきりたい」
そんな思いをひしひしと感じました。
切った木は記念に持ち帰る子も。

ノコやナタ。特にナタは危険ですが、まっしーは簡単に禁止にするのではなく、出来るだけ本物に触れてほしいと感じて安全管理をしながら体験してもらっています。
本物に触れることで、伝わる感覚から危険と安全が区別できる入口になります。
「これだけの衝撃が来るからこれは危ないものだな」
「すごいな」
こういったことを感覚的に覚えられると思っています。

ナタの重さ、手に響く衝撃。
果てしなく感じるノコ引き。
木の強さを感じながら、やりきった感を得てきっと1つ強くなったでしょう。
サポートしていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

段ボールや木があるだけで遊び込める天才たち

さて、焚き火と食事がひとしきり終わったあとは・・・
木を切りたい子はノコ、ナタを使ったり
焚き火に入れてみたり
鬼ごっこしたり、自由に遊びました。
木を入れていた段ボールも子どもたちのおもちゃに早変わり。
本当、遊びの天才ですね。

きもちいい~(おままごと中)
木登りだー!

ということで、楽しかった1日でした!
ただ木に火をつけるだけなんですが、これが楽しいんですよね。
大きな丸太を薪にするところから始めるとさらに楽しい。

最初のまっしーの今回のお話も聞いていただきありがとうございました。
今回は「焚き火の効果」について
①リラックス効果
②試行錯誤する力を育む
これらをお話させていただきました。
焚き火は火をつけるのも、育てるのも、頭を使いながら関わります。
今回は薪が乾いていて簡単に火が起きましたが、自然の中では湿っていたりするので、早めにとって乾かしておいて、細く切ったり、さらに工夫して火をおこします。
スウェーデントーチやフェザースティックなど、これからバージョンアップした焚き火の会もこれから出来たらいいなぁ。
総じて、焚き火の楽しさは刃物で薪をつくるところから始まるな。
なんて思ったまっしーでした!





【まっしーのあとがき】
今年最後のkind to natureの企画なんですが、満席いただきました。
9月から始めて、初めての満席ですね。
ありがたく思いました。
お客様もみなさま本当良い方ばかりで、ウインナーいただいたり、「片付け手伝うことありますか?」と聞いていただいたり、恵まれているなぁと五臓六腑で感じました。

開催に当たって
「焚き木めちゃくちゃ余ったらどうしよう」とか
「逆に足りなかったら・・・炭も持っていくか」とか
「段取りどうしようかなぁ」とか
「お客様くるかなぁ」とか
不安もいっぱいあったんですが、無事にしかも満員になってできて良かったなぁ。
スタッフは僕一人なんで、めっちゃ忙しくて持ってきた焼き芋見る暇もなかったですが、楽しそうに集中して焚き火にのめり込む姿とか見られたし、幸せそうな表情とか。
子どものやりたい!に寄り添う姿もいっぱい見られてよかったけど・・・
そういう意味では僕自身は深くは関われなかったな。
何回も誘ってくれた子たち、ごめん!

意外だったのが薪割りとかノコ。
これが「やってみたい」って子多かったですね。
ちゃんと斧用意して、範囲もきちっと決めて薪割り体験もセットにしようって思いました。
あとはあとは、自然の中で食べるってBBQも含めて本当いいですね。
食べるって僕も自然が好きになったきっかけだったので、食べる要素は絶対入れたい。
これから、竹でご飯を炊いたり、画面の中でしか見たことないような体験とか、より本格的な企画も考えたいな。

何気に焚き木を集めるのが大変で、採取禁止とか木も窃盗になるので、そうならないように集めてきました。
斜面を降りて、ワイルドにパワーを使って木を担ぎ上げる。
そのものも楽しかったですね。
出来れば この焚き木集めから始める企画が理想だなぁと。
あえて整備が行き届いていない山の中で、焚き木を拾って楽しむとか。
実現するには・・・もう山買おうかな。なんて。

また、焚き火の開催地もかなり探しました。
結果良いキャンプ場に巡り合えて良かったです。
「駐車場が広くとれて、焚き火がおもいきって出来る」
「横浜から近い場所」
そんな環境はなかなか見つからなかったので感謝です。

実は体調を2週間前に崩したりで色々あったのですが、今年最後の企画。
うん、良い企画になったかな?
これからお客様の声も聞きたいから、匿名で意見できるフォームとか用意しようかなとか思ったり。

ということで、来年からますますパワーアップするぞ~
おしまいっ。

いいなと思ったら応援しよう!