6月4日(日)泥んこ遊び・田植え
言葉はいらぬ。これぞ生きる姿
はい、楽しそうでしょ?
活き活き楽しんで遊んでいましたよ!
何だろう、普段できないよねってこと全部出来る場所。
ワンダフルに満ち溢れています。
もっと激しくいくかな?と思いきや、ゆったりまったり遊んでいました。
何か仕掛けないのも、たんけんたいの良い所。
すぐ集団で何かさせようとする、我々保育士は見習わないといけません(笑)
もう一つ、まっしーは空気が読めず、泥をフルパワーで投げつけ合って(他団体の参加者と)皆様引いていました。
そして、場所や稲等を快く提供していただいた神様のような団体、NPO四十八瀬川自然村さんの方に手がすべって思いっきりぶつけてしまいました。
(しっかり愛のある泥の返しをいただきました。)
すみませんでした。
こだぬき会のみんな、もうちょっと大きくなったら一緒にやろうな!
(その時はボコボコにやられる気がする)
気候は晴れて暖かいというか、暑かったので、丁度良かったです。
主催のえっちゃんはまさに晴れ女の鏡のような人。
この人いれば大体晴れます。ついていきましょう。
関係ないですが、泥んこなのでモザイク入れるの楽だった(笑)
増水した川で洗う
アブねぇ。と言われるかもしれませんが、ここは大人の力。
NPO四十八瀬川自然村の方々に水路をつくってもらい、みんなが安全に泥を洗えるようにしました。
子ども達は生き物見つけたり、桑の実食べたり。
そういえば桑の実はマグワとヤマグワがあります。
きっと見分け方はみんな分かったはず。
味も違いますしね。
そんな中、大人もたっぷり楽しみ始めます。
川に入ってしまう主催者(笑)
本当1番楽しんでいますよね。素敵です。
あ、ちゃんと安全は確認していますよ!
お昼ご飯の後は虫とり
元々、川遊びを予定していましたが、増水しているため散歩に変更。
たんけんたいっぽいですね。河原たんけんです。
しかしその瞬間、自然と虫とりが始まりました。
主にチョウ類が飛んでいたので、捕まえまくります。
その他、カタツムリ、カマキリ、キボシカミキリ、イトトンボ等・・・
いっぱいの出会いがありました。
河原を歩きながら
「今度ここを沢登りっぽく歩いていくのもいいね~♪」
なんて言いながら、色んな虫たちとの出会いがありました。
初めましての子同士も結構仲良くなっていたり。
子ども達の人と分かち合う力っていいなぁと。
ヤマビルに吸われた子もいましたが、へっちゃら。
そんなこんなで、まったりして解散しました。
先月とはうってかわって、晴れてのんびりムードだった今回。
少し余裕がある。そんなほっと出来る居場所をこれからも作っていきたいですね。
今回、場所の提供など色々協力いただきました。
NPO四十八瀬川自然村さん。
素敵な方々に支えていただきました、ありがとうございました。
来月はザリガニ釣りの予定!
ただ釣るだけではなく、外来種としてのお話や、料理もします。
ええ。そうです。
まっしーは食べますよ。
忘れられない体験になること間違いなし!
お楽しみに!