いたずら電話を防止するには
お客様相談室には
日々多種多様なお問い合わせが
寄せられますが
悩ましいのが「いたずら電話」では
ないでしょうか
無言電話を繰り返されたり
性的な言葉を投げかけられたり…
気持ちがどんよりしてしまいますよね
こんなに「意気消沈」って言葉が
似合う状況もそう無いくらい…
実に罪深いものです( `ー´)ノ‼‼
私が勤めていた会社でも
いたずら電話があったんですが
ある対策をしたところ
ぱったり来なくなったんです!
今日はその対策をご紹介しますね
*公衆電話NG
いたずら電話は「匿名だから出来る」
といっても過言ではありません
やっている本人は身バレしたくない訳です
(本当はしてほしいけど!笑)
なので、電話番号から足がつかないように
公衆電話から掛けてくるパターンが
多かったです
そこで、公衆電話からの電話を
受け付けない設定にしました
お客様の利便性を下げるのでは?という
議論もありましたが
過去の履歴を見ても、
固定電話と携帯電話の
いずれかからお電話いただくケースが
ほとんどであることから
思い切って公衆電話からは
受け付けないことにしたのです
最初はどんな反響があるか恐々でしたが
結局大きな苦情に発展したことは
ありませんでした!
*非通知設定NG
電話番号の非通知設定も
発信者の「匿名性」を守るのには
うってつけの設定です
そこで、もし非通知設定で発信された場合
「電話番号を通知して
おかけ直しください」
のような自動音声が流れるようにしました
(その後、電話は自動的に終了します)
「企業に電話番号を知られたくない」
というご意見を頂くこともあるのですが
・後日その電話番号に
おかけすることはありません
(売り込みはしませんよ!ということ)
・電波障害などで
電話が切れてしまった場合に
おかけ直しさせていただくため
電話番号の表示をお願いしています
などと理由をお伝えすると
ご納得いただける事が多かったです
悪用は絶対にしないという事をお伝えし
安心していただくのがポイント
だと思いました
・「公衆電話からの電話は受け付けない」
・「非通知設定 〃 」
の2つの対策で
いたずら電話はほぼゼロになりました!
もしダメ押しするなら
「通話内容の録音」をおすすめします
録音には、お問い合わせ内容を
切電後にも確認できるといった
利点もあるのですが
性的ないたずら電話の抑止にも
大いに効果を発揮します
自分のわいせつな音声が
録音として残り続けると思うと
実施をためらわれるのだと思われます
(永遠にためらっていてほしい! 笑)
いたずら電話にお困りの方の悩みが
少しでも解消できましたら幸いです
本日もご覧くださり
ありがとうございました!✨