グリーンズ森田

新潟市東堀にて2004年ボディケアグリーンズという整体サロンを開業。スクールや多店舗展…

グリーンズ森田

新潟市東堀にて2004年ボディケアグリーンズという整体サロンを開業。スクールや多店舗展開を経て現在トレーニングと整体を同時に提供できるサービスを提供。筋肉、靭帯、筋膜、脂肪体などあらゆる軟部組織に対して緻密で的確で戦略的な改善アプローチを図る。体作り・体使いマスター。

最近の記事

股関節の前側のつまり

股関節を深く曲げようとすると、多くの人が前方に詰まりを感じることがあります。この現象は、股関節の屈曲時における正常な動きのメカニズムと関連しています。以下に、このメカニズムと詰まりの原因について詳しく解説します。 股関節の正常な動き 股関節は、骨盤と大腿骨をつなぐ関節であり、非常に多様な動きを可能にするボールジョイントです。股関節を屈曲する際には、大腿骨頭(大腿骨の先端部分)が骨盤内の寛骨臼(股関節の受け皿)に対して後方にスライドすることが重要です。この後方へのスライドは

    • 膝はねじらない

      膝関節は 屈曲(曲げる動き)と伸展(伸ばす動き)の2つの動作を行う構造を持っています。 その構造上、ねじれの動きには非常に敏感であり ねじれが生じると 筋肉や靭帯に対して過度のストレスがかかる可能性があります。 特にねじれた状態で屈曲や伸展を行うと 膝関節の損傷リスクが著しく高まります。 膝関節の構造と動き 膝関節は 太ももの大腿骨と下腿の脛骨、腓骨から構成されており これらの骨の間には膝蓋骨(膝のお皿)があります。 屈曲と伸展を行う際に、これらの骨が滑らかに動くことが求

      • 食前に飲むプロテインの効果

        プロテイン(タンパク質)を食前に10g摂取することがインスリンの分泌を促進し、血糖値スパイクを抑制します。 その他、ダイエット効果や食後の眠気予防、糖尿病予防、 さらにホエイプロテインに含まれるラクトフェリンによる腸内環境の改善に寄与します。 以下にそれぞれの観点から詳しく解説します。 1. ダイエット効果 a. 食欲のコントロール 満腹感の向上: タンパク質は消化に時間がかかります。食前に10gのタンパク質を摂取することで、満腹感が得られ、食事全体のカロリー摂取を抑え

        • ぎっくり腰になりました

          昨日の朝のトレーニング デッドリフトしてたら ウェイトを持ち上げる最中に異変が、、、 背面の筋肉なのか筋膜なのか靭帯なのか 無理やり伸ばされる感覚があり 鈍い痛みがじわじわと腰全体に広がっていきました これはやばい 75Kgから初めて 95KG 115KGと 慎重に重さを刻んでいったにも関わらず たったの125KGでやってしまいました 体の動かし方が下手すぎる! 何年トレーニングしとんねんアホ! と声には出さず叫んでしまいました。 すぐにセルフで 歪んでしまった骨格

        股関節の前側のつまり

          発生学〜受精卵が人になるまで〜

          受精卵から人間の体になるまでの成長過程は、発生学的に非常に複雑で興味深いプロセスです。以下にその主要な段階を詳しく説明します。 1. 受精 受精: 精子と卵子が結合し、受精卵(胚)を形成します。この時点で、遺伝情報が組み合わさり、個体の基本的な遺伝子が決まります。 2. 胚の発生 分裂(卵割): 受精卵は細胞分裂を始め、最初の数日で細胞数が急増します。この段階では、細胞は単に分裂するだけで、特定の機能を持つことはありません。 モルラ期: 約3日後、16細胞程度の塊(

          発生学〜受精卵が人になるまで〜

          スウェイバック、リブフレア、前鋸筋の関係

          Sway back(スウェイバック)と前鋸筋、さらにrib flare(リブフレア)との関係について、運動生理学の観点から詳しく解説します。 1. Sway Back(スウェイバック)とは Sway backは、体幹が後方に傾く姿勢で、通常は骨盤が後傾し、胸郭が前方に突出する状態を指します。この姿勢は、腰椎の過剰な伸展と胸椎の後弯を伴い、全体的に不安定な姿勢を形成します。 特徴 骨盤後傾(反り腰なので見た目は前傾に見える場合あり) 胸郭の前方突出 腰椎の過伸展(=

          スウェイバック、リブフレア、前鋸筋の関係

          あなたはしゃがめますか?〜しゃがむ動作の重要性と改善方法〜

          立った状態からのしゃがみ方とその重要性 しゃがむ動作は、日常生活やスポーツにおいて非常に重要な基本動作です。しかし、多くの人がしゃがむことに苦労しています。ネット上では、しゃがめない理由として「ふくらはぎが硬い」「足首が硬い」といった要因がよく挙げられますが、これらはあくまで一因に過ぎません。さらに重要なポイントがいくつか存在します。 1.しゃがむ際の意識とポイント しゃがむ際には、膝や足首を意識的に曲げようとするのではなく、股関節を中心に動作を行うことが重要です。股関

          あなたはしゃがめますか?〜しゃがむ動作の重要性と改善方法〜

          40代からの体作り

          40代からのカラダ作りにおいて大切な要素を、最新の理論や具体例を交えて詳しく解説します。 【1】身体活動(トレーニング、スポーツ)の質と量 使えない筋肉を使える筋肉に変える: 筋力トレーニング:加齢に伴い筋肉量が減少するため、週に2〜3回の筋力トレーニングが推奨されます。具体的には、スクワットやデッドリフトなどの複合的なエクササイズを取り入れ、主要な筋群を鍛えます。 柔軟性を高めるエクササイズ:ヨガやピラティスは、筋肉の柔軟性を向上させ、姿勢を改善するのに役立ちます

          40代からの体作り

          グリーンズというアート

          ボディケアグリーンズは 単なる整体サロンやトレーニングルームではありません 私たちが提供するのは いわば「身体のためのアート」 施術やパーソナルトレーニングの際 私達が心掛けているのは まるで仕立ての良い服を作るように あるいは美しいフォルムの陶器を創り出すかのように、 1ミリ単位で計算された日本庭園を設計するかのように 精緻さを追求することです 無駄のないワンカットで練り上げられた映画 塵一つ落ちていないミニマルな空間 けして人の来ないビーチの静寂 雪、雪、雪、 そこ

          グリーンズというアート

          肩の亜脱臼について

          肩関節の亜脱臼について、詳しく解説します。 1. 亜脱臼と脱臼の違い 脱臼: 関節の骨が完全にずれてしまい、正常な位置から外れた状態です。痛みが強く、関節の動きがほとんどできなくなります。 亜脱臼: 骨が完全には外れていないが、正常な位置から部分的にずれた状態です。痛みや不快感はあるものの、関節の動きはある程度可能です。 2. 原因 外的要因: スポーツや事故による外的な衝撃や転倒。 筋力の低下: 肩周りの筋肉が弱くなることで、関節が不安定になる。 過度な運動:

          肩の亜脱臼について

          頭部の硬さと姿勢の関係

          悪い姿勢が続くと 肩こりや腰痛になりやすいことはみなさんご存知の通りですが 頭部や頭皮の硬さ ひいては頭痛につながることを知っていますか? 1. 頭部の筋肉の役割 頭部には、首や肩と連結する多くの筋肉があります。これらの筋肉は、頭の位置を保持し、動かす役割を果たしています。主な筋肉には、胸鎖乳突筋、僧帽筋、後頭下筋群などがあります。 2. 筋肉の硬さと姿勢の影響 筋肉の緊張: ストレスや長時間の不良姿勢(例えば、パソコン作業やスマートフォンの使用)により、頭部の筋肉が

          頭部の硬さと姿勢の関係

          舌の位置が起こす問題

          舌の適切なポジションは上顎に密着している状態であり、これが維持されていないと、咀嚼した食べ物をうまく飲み込むことが難しくなるだけでなく、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。以下に、舌のポジション不良が引き起こすいくつかの問題を挙げます。 1. 嚥下障害 舌が適切な位置にないと、食べ物を飲み込む際に必要な力や動きが不足し、嚥下がスムーズに行えなくなることがあります。これにより、食べ物が喉に詰まる危険性が高まります。 2. 発音の問題 舌の位置が不適切だと、特

          舌の位置が起こす問題

          ネット上にある膨大な数の健康法について

          現在、膨大な数のストレッチやマッサージ、セルフケア、セルフ整体に関するショート動画が投稿されていますが、本当に正しい情報はその中に存在しているのでしょうか?結論から言えば、無くはありません。しかし、それはせいぜい全体の1割かそれ以下だと考えています。 短期間で体がスッキリし、調子が良く感じる方法は数多く存在しますが、それを何年も続けていると、逆に症状が悪化したり、新たな問題が発生したり、体が歪んだり、機能が低下したり、硬くなったりする可能性が非常に高いのです。健康や美容のた

          ネット上にある膨大な数の健康法について

          楽で腰を痛めない腹筋運動教えます

          ぽっこり出てくるお腹と加齢によるスタイルの変化 加齢とともに代謝が低下し、筋肉量が減少することで、ぽっこりお腹が目立つようになります。この変化は多くの人にとって悩みの種ですが、姿勢を改善することでお腹を凹ませることが可能です。日常生活での姿勢に意識を向けることが重要です。 姿勢によるお腹の凹ませ方 姿勢を正すことで、ある程度お腹を凹ませることができます。背筋を伸ばし、腹筋を意識的に使うことで、自然とお腹が引っ込む感覚を得られるでしょう。 腹筋運動の悩み 腹筋運動は

          楽で腰を痛めない腹筋運動教えます

          私にとっての体の痛み

          皆さま、おはようございます。 昨日の朝、既に痛みを感じていたのですが、 20キロのウェイトをつけて懸垂を繰り返しているうちに、 前腕から肘の裏、腕橈骨筋に激しい痛みが走りました。 筋肉痛であれば数日で収まるでしょうが、 それ以上の問題がある場合、何が起こっているのかを考察し、 適切な対応を模索する必要があります。 もし痛みが続くようであれば、痛みの原因について仮説を立て、 その解決策を試みます。うまくいかなければ、別の可能性を考え、再度アプローチを変える。こうした試行錯

          私にとっての体の痛み

          骨格原理主義

          骨格の歪みと筋肉・神経系の症状について 腰痛、肩こり、四十肩、坐骨神経痛など、 さまざまな筋肉系や神経系の症状に対して、 「骨格の歪みが全ての原因である」 と主張する骨格原理主義の考え方が整体業界の一部に存在します。 この見解には一定の正当性がある一方で、 決して全てのケースに当てはまるわけではない 20年前、自身が骨格原理主義者であった私は 今まで3万人以上のクライアントに施術させていただいた上で そう思っております。 骨格の歪みと筋肉の緊張 例えば、仙骨は左