![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139430459/rectangle_large_type_2_d959ba40fd99c2c688bf7e9e3cb0c476.jpeg?width=1200)
kindle出版への道 有料編
みなさん、おはようございます。
kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡
いよいよですョ、有料編と相成りました。まあどこまで無料か有料かを差別化するのに悩みましたが、自称、場末のkindle作家として活動を始めてからおよそ3年。遂に全てをさらけ出す時が到来したのであります。
「あのさあ~それなら無料でもいいぢゃん。そうだろ?」
「そうだよ~そうだよ~ソースだよ~」
なんと2人の輩に絡まれてしまい、僕は意気消沈してしまいました。
だけど僕は負けない。輩にだって、蛸や烏賊、河童にだって勝ってみせる!
今回の有料記事は、kindle出版へ向けての記事であると同時に、文章をリズム良く、スムーズに書く為のコツ・スキルを伝授致します。それも僕が物書きを志し、10年かけて培ったアドバイス付きでございます。
事前にお断しておきますが、この有料記事を読んで真似て書いて、仮にkindle本を出版できたとしても、売れる保証は全くありません。あくまで読み易く、面白い文章を書くためのコツ・スキルをみなさんに丁寧に解説することが目的でございます。
このコツさえ習得してしまえば、どのジャンルを書いても十分に戦っていけることでしょう。
ってな訳で、すでに自分の文体をお持ちの方は、ここでお別れでございます。どうぞkindle出版を目指し邁進して下さいませ。
またkindle出版に興味の無い方、どうしても財布の紐を緩めることができない方、はたまた場末のkindle作家を信用できない方も、ここでお別れでございます。
その他、まあ一応読んでやるかと思っている方、この時を待っていたという方、はたまた場末のkindle作家に対し、たまには施してやるかなと思った方、お待たせ致しました。機が熟しました。
僕が全知全能をかけて書かせて頂きます。
一人でも多くの方がkindle本を出版し、出版して良かったと、大いに笑って過ごしていける未来を、僕はいつも夢見ているのであります。
かなりの長編でございます。準備は宜しいでしょうか?
物書きを志して10年、そのスキルを全公開です!
それでは張り切って参りましょう☆彡
僕が文章を書く上でもっとも重要としているコツ・スキルは、以下の『5個』でございます。
ここから先は
¥ 500 (数量限定:残り 30 / 30)
よろしければサポートをお願い致します! 頂戴したサポートはクリエイターとしての創作費・活動費に使用させて頂きます。