伝えたいことは?

9月17日から19日にかけて静岡県焼津市の駅前商店街にてゼミ合宿を行った。その中で私が特に印象に残っているのはラジオ作成についてだ。

このラジオというのは私達ゼミ生は大体3人一組の5チームとなり、焼津の人々にお還しする気持ちを込めてラジオ番組を作成した「ラジオ・エスノグラフィー」である。内容としては焼津の人にインタビューしたり、私たちが実際に街を歩いて感じたことを話したものだ。

参考:慶応SFC「まちに還すコミニュケーション」加藤文俊先生

私自身はラジオ初参加で、タイムキーパーをした。そのため、メインパーソナリティとアシスタントの二人が話してるのを聞く形になったのだが、一番引き込まれたな、と思ったときは二人が楽しそうに話しているときであった。ラジオ制作の中で記憶に強く残っている場面だった。なぜ記憶に残ってたかというと、以前の私であれば「良いラジオとはミスすることなく、綺麗に整えられた台本通りの流れで話していくこと」だと思っていた。しかし、今回のラジオ制作に携わって、「温かさやリアルな感情をそのまま表現すること」がいいラジオなのだな、と実感したためである。

台本通りの進行と感じたことをそのまま表現することの違いはどこからくるのか。考えた結果、こう結論付けた。それは対話を通じて、自分の中の純粋な想いを言葉にしているか否かではないだろうか?人々はこういった想いを受け取った時、心が揺り動かされ影響をうけると思う。

また、想いを伝えることはラジオに限らず「いいデザイン」する上で大切なものであると思った。あれ、とすればこの妄想紙もそれに当てはまるのでは...?

ということで、今後の活動において「いいデザイン」ができるようにより一層力を入れていきます!

おまけ
↓私の場合のリアルな感情



いいなと思ったら応援しよう!