私は私のままで
M-1やTHE Wが近づくと同時に受験も近づいてくる。今年の2月、お見送り芸人しんいちがR-1の王者になったのを観て、受験が終わるまで賞レースとお別れだなと思ったにもかかわらず、ついこの間、私はビスケットブラザーズの優勝を見届けた。
高校受験は、大きな分岐点だ。
しかし、私とお笑いは、切ってもきれなかった。進級してすぐは、勉強しなければ、とお笑いから離れていたが、すぐに限界が来た。私の人生は、お笑いと共存する事で成り立っていた。
お笑いが影響して成績が下がったことはない。むしろお笑いと勉強を結びつけて覚えることが多く、割と好影響。
ただひとつ問題なのは、授業中、色々な芸人さんが頭に侵略してくることか。一日中、中華コレクションが開催されていたこともあったし、国ちゃんが『ウッチャンナンチャン♪』と頭の中を走り回っていることもあった。この間はテスト中『ゴイゴイー♪スーススー♪』だった。みんなも経験あるよね。
いよいよ受験が現実を帯びてきているが、私はお笑いを見続けている。全国の受験生笑クラさん、どうしてるのかな。奥森皐月様も、受験時は聴くラジオの数を抑えたりしたのだろうか。
そうだよなあ、さすがにまずいよなあ。
勉強しないとなあ、、
あーあ、高校受験なんて無かったらいいのに。
そんなこと願っても、無くなるはずもなく。
しょうがないや、勉強してくるよ。
、、、、、やっぱり大喜る人たち観てからにしよ。