見出し画像

収入を増加させる!

収入を増やす事は理想のライフプランに近づける為には必須です。

世間的にも副業が言われる中で、
SNS等で「簡単に稼げる副業のやり方を教えます!」という広告を見る機会が増えましたが、総じて嘘だと思った方が良いかと思います。

簡単に稼げる仕事は、ありません

「闇バイト」は1日で稼げる単価がとても高いのですが、法を犯し警察に捕まるリスクがあるので、やはり、簡単に稼げるとは言えません(そもそも犯罪なので、稼ぐという表現が正しいとは言えませんが)。

では、どうやって収入を増やしたら良いか?

それは自己投資をする事です。

自己投資といっても、何に投資するかが重要です。例えばメンタル強化の為、心理学やコーチングスキル得る為の自己投資があります。それらも素晴らしいのですが、学んでから直ぐに収入に活かせるかどうかは分かりません。

おすすめは、資格を取る為の自己投資です。

資格といっても無数にありますので、誰でも取れる資格は、収入を増やす目的であれば、あまり意味がありません。

私の大学院時代の先生が面白い事を言っていました。

誰でも取れる簡単な資格は「足の裏のご飯粒と同じ」である。

その心は!

「取っても食えん!」

おすすめは、難易度が高く、独占業務のある資格です。

代表的なものは、弁護士、公認会計士、税理士、社労士等の「士業」です。

これらの資格には、この資格を持っている人でないとできない、独占業があります。

また、簡単に取ることができず、参入障壁が高いので、差別化を図ることができます。

例えば、社労士でいうと、資格取得に要する時間は、1,000時間程度といわれます。

ただし、ネットでいわれているこの勉強時間数は、当てにしない方が良いかと思います。

勉強慣れしている人や、その分野の知識が豊富な方でない限り、その1.5倍増しで考えておくと無難かと思います。

ただそれでも、1年間で1500時間や2000時間、きっちり勉強したら取れる可能はある訳です。1年間に2000時間であれば一日に5.5時間程度の勉強量です。

稼ぐことができるかどうか分からない変な副業案件にお金と時間、労力を費やすぐらいなら、士業を取るために注力した方がよほど確率が高いと思われます。

もちろん、士業を取っても営業をしなければ稼ぐことはできませんが、その士業を持っている人材が欲しい会社等もあるのです。また、独立開業をする事だけではなく、今よりも高待遇での転職も狙えます。

先日の投稿で記載しましたが、投資も簡単ではありません。相当の勉強等が必要になります。

起業するのも簡単ではありません。

一部の天才でない限り、稼ぐことを簡単だと思わない方が良いと思っています。

1年間に2000時間勉強する事が大変に感じるかどうかは人によりますが、

1年間頑張ったら人生が変わるのであれば、大した労力ではないと個人的には感じています。

税理士は5科目の合格で資格が取れます。
また、1年に1科目ずつ、というように、分けて受験する事ができます。
1科目あたりの平均勉強時間を1,000時間として、5年で5,000時間で資格を取れる可能性があります。

税理士も社労士も、勿論簡単とは言えませんが、

この労力と現状維持の人生を天秤にかけてみてどう感じるかです。

それでも勉するのが大変だと感じてしまうのであれば、士業を目指す事はやめて、他の方法を考えたら良いかと思います。

何をするにせよ、収入を上げて人生を変える為には、時間と労力がかかります。

従って、何に注力するかが重要になります。

これまで色々と見てきましが、私は、参入障壁が高く、独占業務があるもの、に注力する事が、収入を増加させる確率が高いと感じています。

ご参考ください。






いいなと思ったら応援しよう!