WGCに行って来ました
皆さまご機嫌よう
先日、兼ねてから気になっていたレトロ音ゲーセン「WORLD GAME CIRCUS(以下WGC)」に行ってきました
実はその帰りには記事書き始めたんだけど、その直後に急に体調全崩壊
その後暫く関連画像や動画見るだけで気分悪くなる状態に
と言っても内容は正直言ってめちゃくちゃ凄かった
元々記事は書く予定で動画とかもバンバン撮ってきているので、豪華版って感じで書いちゃうよん
WGCイズ何
どんなお店?
音ゲーマーにとっては言わずと知れた、立川にあるレトロな音ゲーがいっぱい置いてあるゲームセンター
海外音ゲーやレトロアケゲーなんか置いてある別店舗もあったりするので、90〜00年代の音楽ゲーム・ビデオゲームを遊ぶにはもってこいな場所
といいつつstgとかは秋葉原のheyとかのが充実してはいたり、体感ゲーム機に関しても音ゲー以外は無いので、そういうのやりたい人は秋葉原GIGOとかのが楽しめるかも?
どんな人におすすめ?
・昔の音ゲー(旧五鍵beatmaniaやIIDX・ポップンの旧作など)が久々にやりたい人
・やったことない音ゲーを触る機会が欲しい人
・過去史料を自分で収集したい人
この三者にはすっごいおすすめ
動画撮影機能も一部台にはあるので、USBメモリ持っていけば動画も持って帰れちゃうし、実際たくさん動画持って帰ってきた!
※注意事項
動画撮影用のUSBメモリーは、大量に撮影するのであればできれば二種類持っておこう
大概の台はNTFSフォーマットに対応しているんだけど、一部FAT3かEXじゃないと通らない機種があるので、大容量のNTFSフォーマットのUSB1台と、FAT3フォーマットの小容量USBがあるとよいぞ!
NTFSフォーマットのやつだけ持ってって、結果epolisの動画とれなくて悲しかったぞ!(帰りにイミグラ寄って撮ったけど)
筐体の状態もとても良くて、当時のゲームを快適に遊べるのが本当によい
なんだかんだ(今はもうないけど)場末のゲーセンにおいてある昔の音ゲーってメンテボロボロで、ボタンも半壊状態みたいな事がおおくてろくに遊べなかったりするのよね
それがキレーな状態で置かれてるのは、ここまで音ゲー文化を大事にしたWGCさんの努力の賜物だと思います 本当にすごい場所だった
遊んできたゲームたち
ということでここからがある意味本題
遊んできたゲームを筐体画像(一部動画あり)とともに振り返っていくよ
beatstageii筐体(中身はlincleでした)
ⅡDXのようで何かが違うこの筐体
こちらなんとbeatmania IIDX ではなくIIの筐体
日本ではDX筐体の方に注文が殺到し、結果市場に出回らなかった筐体となっている
じゃあなんでここにあるの?って話しなんだけど海外ではbeatstage IIって名前で出て、その時この筐体も展開されたんだよね
そんな筐体まで置いてあるWGCはすげぇや
プレイした所感は小さいだけあって色々と窮屈
昔は皿なんて近ければ近いほどいいだろ!なんて思っていたけど、アーケード並みの段差とこの近さの皿が合わさるととんでもなく押しづらく回しづらいので認識を改めることに
スタートボタンの位置が終わっており、遊んでる最中にちょんちょん当たった結果ハイスピがいきなり変わったりレーンカバーがどっかいったりする
慣れたらギアチェンも皿もすごい楽かもしれないけど、それはそれでアケの方に支障が出る気がするので2クレほど遊んでさよならした
旧作IIDX(4th・RED・DJT)
なんとこのゲーセン、Lモデと現行シリーズの旧筐体以外に三つも並行して旧作弐寺が稼働している
初めて行った時は本当にたまげた
夢のような場所にございますねここは
ちなみに現行シリーズ旧筐体もメンテとか液晶とかすっげえ良くて、めちゃくちゃやり易かったです
なんというか、ユーザーの気持ちがバリバリに分かったゲーセンでびっくりした
まず4th
こちらも動画を撮ってきたのでどうぞ
とにかく言いたいことはハイスピがおっせえ!!!!
もう地獄のような遅さ
割と目でも押してる自分としては結構致命的で、プレイがガタガタになってしまった
低速でこのゲームやるとリズム感のなさみたいなのが際立つので辛い…
JIVEとかもやってきたんだけど、4th筐体ではついにクリア出来ず…無念(DJT筐体で突破してきました)
次にRED
こちらも動画あり
ハイスピで悩んでいるとどうやら「紙・タオル貸し出し」をしていることが発覚し、紙でレーン隠してプレイしたら存外安定した
今回の旅では「最近の弐寺だと存在しないエンディングを動画に収める」が小目標としてあったんだけど、無事4thもREDも撮れてよかった
最初に触った時は普通に死んでコンティニュー画面が出てびっくりした コンティニューってなんだよ!ってなった
DJT筐体に関しては動画撮影機能がなかったのでお話だけ
今の弐寺に一番近いだけあってレーンカバーはあるわハイスピは見やすいわでもうそれはそれは遊びやすくてビビった
やはり現代音ゲーマーはハイスピとサドプラに保護されている…!
5鍵beatmaniaたち(Ⅲ筐体と初代筐体)
こちらも遊んできました 上の旧作ⅡDX動画の通り自分は普段1pサイドでこのゲームを遊んでるんだけど
5鍵ビーマニシリーズは右皿固定なのでやっぱり結構やりづらかった
2Pサイドで始めるなんていう脳は当時なかったから、その辺は当時の自分の知識不足をちょっと恨んだね
まずⅢの画像(finalが稼働してました)
なんか…かっちょいいな?
地下とかに置いてそう感がすげえあって良いというか、そこはかとないレトロ感というか…
フロッピーの刺し口とかあるんだよ!?なにこれ!と思ってたら他の5鍵うまいプレイヤーさんがフロッピーさして遊んでたりしててびっくりしちゃった
次はコンプリートミックス
これは昔ゲーセンで置いてあるのは見てたので、すげーってよりは懐かし〜って感じ
動画はこちら(途中で死にました)
ハイスピードないの辛くない?
やはり現代人は音ゲーに保護されている…
ただ相変わらずメンテはとても良く、筐体自体の古さを感じさせない稼働状態だった
danncemaniax2
たぶんやってきた音ゲーの中で一番のキワモノがこれ
んだこれドンキーコンガかぁ?と思わせる謎の筐体
といっても実際はそんなことなく、上下についてる(おそらく)光センサーを遮ることで判定をとる謎のゲーム
インターフェースはなんとなく見たことがあるんだけど、実物を遊ぶのは初めてでした
あのNAOKIがプロデュースしたゲームらしいが…その実態やいかに
SOLOモードで遊んできた時の動画をはります
1つ、プレイフィールはなかなかいい というか慣れると楽しそう
正直最後まで「どこを遮ると反応するか」が掴みかねていたんだけど、結構踊ってる感もあった
ただ最初に三曲選曲させて、それを他ゲーのエキスパートモードみたいな感じでコースとして遊ぶ仕様は、正直新鮮ではあるんだけど…あんま良くないと思う
そのまま消えていったシリーズなのでプレイできたのは嬉しいけど、流行らなそう感というか、弐寺の旧筐体は今触っても「えっおもろいやん」ってなったんだけど、こいつは「キワモノ触ったわ〜」感がすごくて、二作目で終わった理由がちょっとわかった気がした
そもそもそんな経験を令和のこの世に出来るのが凄いことなので、感謝するぜWGC
その他筐体の画像たち
ここからはプレイできなかったり、動画撮れなかった人たち
クラッキンDJの動画とか撮っときたかった〜
こんな感じで結構凄い筐体たくさんで良いところでした
まとめ
本館は音ゲーマーなら行け!!!って感じの場所
とにかく歴史資料館というか、遊べる博物館的な趣と、一昔前のちょっと薄暗いゲーセンの空気感が味わえる(といってもオタクくんが遊べる時代以降の空気感なので別にぶん殴られたりとかはないよ)
同系列の別店舗にはビデオゲームがたくさん置いてある所とかあるらしいので、今度はそっちにも行ってみたいですね