![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136145312/rectangle_large_type_2_1d3e6da438f352374c29a454a48a17d1.png?width=1200)
私は少し頑張った。
#鬱気味観察日記
宇多田ヒカルである。YouTubeMusicでランダム再生にしたところ、この曲が窓を開けた時の爽やかな風のように私の耳に入り込んで来た。
アップテンポで悲しみを払拭するような歌詞が今の私に元気を与えてくれ何度も聴くようになった。
さて、昨日(4/4)は何をしていたのだろう?息子が帰ってくるであろう時間を見計らって夕飯の用意をしたのは覚えている。はて、、、何をしていたのだろう。
今日の事なら覚えている。朝は布団から息子に行ってらっしゃいと言う。のそのそ起きて精神安定剤と漢方を飲む。何より朝から泣いてない。これは素晴らしい。
今回このような鬱気味になってこの日記を始める後ぐらいにメンタリストDaiGoのDラボに入会した。YouTubeで彼の生放送や動画はオバサンの私には1番分かりやすかった。あと岡田斗司夫、思考も何もかも違いそれがとても面白い。
それで、今日はDラボで検索して今の自分に必要な動画を探して1時間半メモを取り真剣に聞いていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1712303990276-UhAQS6vZIa.jpg?width=1200)
それからいつシャワー浴びたのか、とっても自分が汚く思えて風呂場に向かった。全てを終えた時、風呂場の床の水垢が目に付いた。どれだけお風呂掃除していないんだろう…清掃業なのに…と素っ裸のまま掃除開始。時間は掛かってしまったけれど、綺麗になったと思う、多分。
掃除が出来るようになったのはひとつ前向きになった目安に感じた。その前にDラボで今の自分に必要な内容を学べたのも大きかっただろう。
ただ、今日は泣かずにいたのに、最後の最後でDaiGoがご自身のお母さまの話をされた時、ブワッと号泣してしまった。上手い!泣かせ上手!なんて思ったり(暖かい気持ち)。
本日は、これだけしか行動が出来てないけれど、ひとつでも出来て良き!と思うようにしている。終えた後の今、ちょっと起き上がれない笑。
それでも、一日の運動量?は今はこのぐらいか、と分かって良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1712306972943-yEiuhYhsMo.png?width=1200)