自分でできるから続く 続くから習慣になって 持続できる そこから自分への自信ができる そんな自然塾に是非参加してみてください
身体のサビの炎症を改善するための食事の講座を開催しました
【有機農業指導員研修会から🍙を考える】 兵庫県朝来市和田山町の 北部農業技術センターに 有機農業の研修に行って来ました。 初めに 保田先生の私達 指導員に対しての期待を お話しされました 実習の準備と実技指導として 指導講義できる事❗️として 鍬の使い方からも お話しされました 初めて畑に来たひとは 鍬一つ使えない 会場は少し笑いが出ましたが それは、 まさに私でした 力任せに高く上げて振り下ろす! 思ったより土は重く固い! 腰から腕から あっという間に少しヤ
【丹波篠山 🐗満喫ツアー】 丹波篠山に牡丹鍋を食べに行くツアーに 参加しました。 最近イノシシが市中に現れていますね 突然 目の前にイノシシが現れたら どうするか? イノシシは野生です。 飼っている豚とは違います 野生は怖い‼️ 人間社会の中で生活していると 想定外の事に 驚き! 慌ててしまいます💦 その対応を 食べながら考えてみました イノシシ🐗っていって 一番印象として出てくるのはなんでしょう? 私は鼻です 丸の中に丸2つ 豚もそうですが そして牙をかけば猪
【2月4日立春に思う 御神楽 節分】 伊勢神宮内宮での御神楽を受けました。 神楽とは、 神を祀るために演じられる 神事芸能のことを言い 発祥は 天照大御神が 天岩戸に隠れられたら時 アメノウズメが舞った舞からと 言われています。 天照大御神が おかくれになった事で 世が真っ暗闇になり 神々は大いに困り相談し 天の岩戸の前で アメノウズメが踊ることになった その時 たいそう力強く、またエロティックで 上半身も 裸になり神がかりった舞が 八百万の神々を沸かせた そ
【天照大御神 内宮】 正式参拝の朝 暗いうちに目が覚め 朝6時起床の太鼓の音が鳴り響く中 冷たい水で顔を洗い 正装に身を正し 皇大神宮内宮へ 正式参拝 内宮の入口である五十鈴川に掛かる 宇治橋は この世の現世と神聖な世界を結ぶ架け橋 一歩踏み入れると 眩しく神々しい光に満ちた 世界に包まれました 玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むとそこは 神域 皇大神宮は天照大御神をお祀りされていらっしゃいます。 まだ日本という国がなかった頃 国生みの神 イザナギとイザナミによ
【伊勢神宮外宮 豊受⼤神宮 】 初日入団式が、終わってから 伊勢の修養団からバスに乗って移動しました 約10分🚌 4キロほど離れているのので歩くなら1時間くらいかかりそうです 神宮の外宮は別名豊受大神宮 食事を、司る神様‼️ 豊受大御神 をお祀りしています。 一般的に まず外宮からお参りと言われますが それは 豊受大御神は 天照大御神の食事を準備される所 だからです 内宮の祭儀も まず御饌都神にお食事を奉る事から 祭典の順序にならって 参拝も外宮から 内宮の順に
【姫路市蝶ジャコウアゲハの お話し会】 私が母から受け継いだ家紋は アゲハ蝶🦋 そして 姫路城の城主池田輝政の家紋が アゲハ蝶で 姫路の市蝶🦋でもあるのです 以前から アゲハ蝶に思い入れがあり ヒョコムでお知り合いの 姫路ジャコウアゲハ倶楽部 代表 三山 茂夫 氏の ジャコウアゲハのお話し会があると聞き 参加させて頂きました。 三山氏 は1948年生まれ お祖父様が 三つの山に木が茂るように育つように という願いを込めたお名前だそうです その大好きだったお祖
【私のマルシェ出店スタート】 マルシェ出店に誘われました❣️ 以前作ってもらった 『あなたのお困り事解決します』 のこの看板が 出動する時です‼️ 私が貴方のお困り事のお役に立てる🩷 『何に困っていますか?』 あなたのお困りから 紐解いて行きます。 例えばですが 『ダイエットしたい!』 ダイエットのサポートで 体重を減らすことは ある意味簡単なんです!! 結論 食べなきゃ良いんです 人間は痩せます でも 問題がまた違う所から吹き出てきます カロリーを
【雪の城崎カニ🦀と温泉♨️日帰り】 カニ🦀も最高に美味しかったけれど 雪が凄かった❗️☃️ 前夜からの予報を甘くみてました 兵庫県の日本海側には 昔スキー🎿で 何度も往復しましたが こんなに朝から昼にかけて積もる雪に 遭遇したのは初めて‼️ 当初 有機農業の仲間と美味しくカニ🦀を 食べに行こうと るんるん🎶で 豊岡がご実家の木多見さんに 企画して頂きました。 もちろん 彼は雪☃️には強い💪 その木多見さんでさえ 帰りは少し驚かれていました。 当然 道路はあちこ
【有機農業講義 今期最終日】 去年の4月から保田先生の 有機農業講義今期の最終日でした 今日の講義のテーマは 『これからの日本は有機農業が必要か? を 20年後を、見据えて考える』 でした。 私がまだこの世界で生存している予定の 20年後 どんな社会になるか? 私の次の世代の息子達と共に考えて行く 課題のようです まず 全ての生物に当てはまる 人口ピラミッド❗️ 最近少子化から よく目にしますが そこから 読み解けること!! 日本のピラミッドの形は ピラミッド
【松原八幡宮消防訓練】 今日朝のウォーキングで八幡宮参拝に 立ち寄ると 偶然にも飾磨消防署と各町消防団との 合同訓練が催されていました。 「令和6年姫路市消防出初式」は 1月7日、姫路城三の丸広場(姫路市本町)で開催されましたが 今年は見に行く事が出来なかったので ここで新年の恒例行事に 出会えた気持ちでした 昔江戸の町火消は 組の目印(シンボル)として用いたのが 纏(まとい)です。 纏はもともと戦国時代に 戦場で敵味方の目印として用いたもので 的率(まとい)ある
【1月20日(土)から大寒】 二十四節気で今日は大寒❄️ 太陰太陽暦で 季節を正しく示すために用いたのが この、二十四節気 1年で寒さが最も厳しいのですが ただ寒いだけではなくて 寒さを日本人らしく 昔から伝わる日本語を大和言葉で 趣深い事象や風物で少し楽しんでみたいなぁ〜💓 例えば 「霜」「霜柱」「霜の声」などは 冬の季語なんですが 日本は霜が降りたとき 『しんしん』 と云う言葉があって 「声や音」で著してしまいます❤️ 『冬将軍』は 冬の厳しい寒さを