
蔑称でもなんでもない「生成AIユーザー」ってだけで白眼視されるようになってきたね
白眼視される「◯◯ユーザー」の例としては他にドラッグ、漫画村、Winny、マジコン、チートツールetc.なんかがありますね
— 平泉康児/編集者 (@hiraizm) August 31, 2024

白眼視される「◯◯ユーザー」の例としては他にドラッグ、漫画村、Winny、マジコン、チートツールetc.なんかがありますね
— 平泉康児/編集者 (@hiraizm) August 31, 2024
昨日なんか、
— そぉら@リハビリ (@sowra_illust) September 1, 2024
・トレンドに出てくるのはお前の趣味で井の中の蛙だー
とか
・絵描きの方が少数派なんだからお前らが隔離されろー
とか
おもしろいユーザー様(笑)がご来訪されてましたね😌
もちろん盗人(ユーザー様)は即ブロックしましたが
アレは自首なのでしょうか?🤔 https://t.co/9U5vfmfs5h
漫画村ユーザー、転売屋、児童ポルノ販売屋ぐらいの意味になってきましたからね。 https://t.co/FKdXTLLZDX
— 鐘の音(除夜の鐘)C104行きます (@kanenooto7248) August 31, 2024
最終的に最早只の「生成AIユーザー」が蔑称扱いになってるのウケるな。まあ使ってるだけでも、私は何をしても良いと思い込んでる倫理観無い人間です、って触れ込んでるようなもんだから事実だけど。
— kinoko_ (@kinoko_6) August 31, 2024
犯罪者呼ばわりするな!と騒ぎまくった「生成AIユーザー」の方々はさぞ満足でしょうね(´^ω^`) https://t.co/ytGj7fT2Jj
日本人の利用率が低いから、逆に目立つんだよね
— ヤメエンジニート (@YamEngiNeet) August 31, 2024
規制が進んでると言われる国ですら、米国(46.3%)、英国(39.8%)、ドイツ(34.6%)と4割は使っているが、日本人の個人利用はたったの9.1%
利用者は1割にも満たない https://t.co/XnTUwjGBwW
字面だけだと分からない話ではあります
— 八熊 諒 (@laughingman2419) September 1, 2024
児童ポルノ販売
著作物盗作及び転売
ディープフェイクポルノ犯罪に直接関与する者達
上記の要素以外にも様々な犯罪行為を率先して行うことまである
奴等を生成AIユーザー等と呼ぶことすら正直生温い https://t.co/Kzf4JeV4Sf
犯罪者同然の人達が何も考えず他人を「消費」していく様はどんなホラー映画よりも悍ましい。
— 八熊 諒 (@laughingman2419) September 1, 2024
実態を知れば生成などという字面が嘘で
盗作・盗用・無許諾二次利用だと分かる
それだけに事実を知る人が増えている現状は
望ましい環境に向かっているとも言えます。