見出し画像

〖そ〗掃除機の話【30日間お題チャレンジ】

30日間お題を決めて連続投稿チャレンジをしています。
今日は15日目!

〖そ〗掃除機の話!

うちは結婚生活始めた時からずっとダイソンの掃除機を使っています。

充電式でどこへでも運んで使えるし、コードが邪魔にならないので使いやすいです。

v6、v8、v11と、3台使いました。
3台同時に使用していた時期もあって。
まず、v6のバッテリーが壊れたのでダイソン相談室のお姉さんに勧められるままv11の購入を決めたんですが、
その後ネットで調べたら互換バッテリーが販売されてるではないか!
最初っからこうすれば良かった!と互換バッテリーも購入。
これでv6とv11が揃いました。
そんなところへ、実家から「ダイソンの掃除機が吸い込み強すぎてタイルカーペットがめくれるしヘッドが壊れた。新しく他のメーカーの掃除機買ったけど、ダイソンの掃除機いる?」と連絡あり、引き取ることに。
こうして3台持ちとなりました。
実家から来たv8は吸引モードが「強」になってただけで、どうやら吸引モード切り替えを知らなかったようでした。ヘッドは物理的に電線が切れてて分解修理を試みましたが、分解しただけでゴミ行きになりました。

掃除機3台あるミニマリストいないですよね(笑)。

保管スペースもかなり取られるので、今年v6、v8は頑張って売りました。

v11の付属品もかなり売りました。あとで「あればよかった…」というものもありましたが、まぁ、なくてもなんとかなりました。

さて、そんなダイソンびいきのうちですが、
ワタシ個人としてはおすすめしません…。

①充電式なので吸引力が思ったよりなくて、髪の毛がなかなか吸えない。

②ハウスダストアレルギーなのに、ダストカップにたまったゴミを捨てる時、ためにためたハウスダストが舞い上がって、毎回アレルギー性鼻炎になる。
おかしいでしょ、ダストなくそうと掃除機かけてるのに、全くもって本末転倒。

やはり自分のライフスタイルに合ったものをよく吟味して買いましょう!


今日もありがとうございました😊

では、また明日(*^^)v

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集