やっておけばよかったな。について
こんばんは、ひまりです。
お仕事の人も学校の人も主婦の人もお休みの人も今日1日お疲れ様でした ·͜· ︎︎ᕷ
今日はあれやっておけばよかったなと思ったことについて綴ってみようと思います。
皆さんも何か心当たりがありますか?
私は真っ先に思いつくのが歯の矯正です。
歯並びが悪くて10代の頃に歯の矯正をしたいなと思う時期があったのですが、費用も高く断念しました。
高校生の同級生で何人かやってる人がいて、私もあの時にやっておけば、、、と思いましたね。
20代になればできるだろうと思い歯科に相談したところ、まず親知らずを全部抜かないとできないと言われたので右下の親知らずを抜くことにしました。
周りから親知らず抜くのは痛いと耳にしていたので恐かったです。
私が通っていた歯科では抜歯はできないので紹介してもらったちょと大きめの病院ですることになりました。
医師と相談し、入院できるのであれば1日に4本抜くこともできるし、できないのであれば日帰りで1本ずつになる、、、と言われ、当日していた仕事がなかなか休める状況ではなかったので入院は断り、日帰りでお願いしました。
抜歯する日を決めて当日を迎えることに。
担当医師が歯のレントゲンを見ながら右下か左下どっちから抜きますか?と私に問うのでどっちでもいいけどな。と思っていたら、左下は少し神経に触ってるのでもしかしたら麻痺が残るかもしれませんね~って。
え!?!?麻痺!?!?どういうこと???
右下からお願いします。即答で答えました。
そして麻酔を打ち抜歯が始まりました。
麻酔をしてるので施術中は全く痛みを感じないのですが、音が凄くて。めっちゃゴリゴリゴオオオみたいな音がして私の歯大丈夫?そんな気持ちでした。
どれぐらいかかったかは忘れましたが無事終わり、家に帰って数時間。頬が腫れていて片側アンパンマンみたいになってて面白い顔になってました(笑)
すると、痛みをジワジワと感じ始めご飯を食べれる状態ではなく痛み止めを飲んでもすぐには効かず、痛みとの闘いが始まりました。
こんな痛い思いするぐらいなら次抜くのはちょっと考えようと思ってたら30代に突入してて、結局親知らずは1本しか抜いてない状態です。
今日、歯科に行く機会があったので改めて矯正するには親知らず抜かないとダメですよね?と聞くと、そうですね。抜いた方がいいと言われたのでどうしましょう。
歯並びが悪いのもあって口を手で隠したり上手く笑えない人生を送ってきたので矯正したい気持ちは山々ですが、現状ではまだできそうにないですね。
コロナ禍になってマスク生活が始まり、そのタイミングで始めた人が多いってのは聞いてて私もそのタイミングで始めれば今頃は、、、と考えてしまいます。
印象にも影響するだろうし、歯並びが綺麗な人が羨ましく感じる今日この頃です。
その分、歯磨きは念入りにするしフロスも使って虫歯にならないように気をつけているのでそこは徹底して頑張ろうと思います。
今日はここまで!
本日も読んで下さりありがとうございました。