イスラエルの旅
私が加盟している福利厚生のサービスから
"『体験乗馬 』無料でご招待(先着300名様)'
というメールが届いた。
子供達が通った学校の近辺に乗馬クラブがあり、子供達の送り迎えがあった時に"一度乗ってみたいなぁ"と思っていた。
しかも、最近その乗馬クラブの近くを通った時にちょうど娘と"乗ってみたいね"と話していた矢先だったから、思わず すぐに娘と連絡を取り申し込んだ。
確認の電話があり、注意事項等の説明を聞いた時に
"馬に乗った事はないけど、そう言えば ラクダに乗った事があるわ!"と思い出した。
遥か遠い昔、銀行を辞め 国際ボランティアに参加し色んな国に行った事がある。
ほぼ全ての貯金を使い果たしてしまい、その後の生活は困窮の限りをつくしたが。
その国々の中でイスラエルに行った時にラクダに乗せてもらったのだ。
乗る時はラクダが座っている状態で乗るから、あまり苦も無く乗れる。乗ってみるとコブにつかまりながらゆっくり歩いてくれるのだが、結構高い位置から見下ろす感じなので爽快感と壮快感を味わったように覚えている。
今回はかなり昔の出来事なので、うる覚えな部分も多いと思うが、少しイスラエルの旅を回想してみようと思う。
イスラエルに行ったのが8月の暑い時期だった。
『イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路』を巡回し、難民の方々にもお会いできた。
サポート大歓迎です❣️少しでも長く、少しでも誰かのためになる記事が書けるようになりたいと思っていますので、よろしくお願いします😊