Mr.Children心に響く歌詞10選【00年代限定】
5月10日にデビュー30周年を迎えたMr.Children。
同日の東京ドーム公演にも現地参戦させていただいたが、そこでも披露した『Any』『くるみ』『GIFT』など、00年代(2000~2009年)にリリースした楽曲はほぼ100%心に響いてしまう36歳の私。
そんな00年代楽曲の中でも特に歌詞に感銘を受けるものを10曲、引用しながら取り上げる。
※順位はとても付けられないので、時系列順にしました。
1.蘇生(2002.5.10)
2002年(当時16歳)の曲だが、歌詞が身に染みたのは夢が叶わなかった10年後(26歳)である。後述の『未来』は事実上のアンサーソングとも言えるのではないか。
2.Any(2002.7.10)
これもリリース当時の16歳青年にはあまり響かなかったが(もちろんメロディーは超響いた)、大人になると共感せずにはいられない。早く自分の答えを見つけたい。
3.HERO(2002.12.11)
2番のサビを丸々使ってじっくり歌い上げ、「最後のデザート~」で気持ち良く着地する。この部分、当時プロポーズの言葉に使う男性が続出したという(未確認)。
4.くるみ(2003.11.19)
これも2番のサビから。桜井さんは普段テレビなどで披露しない2番に一番良い歌詞を仕込みがちだと思う。というかミスチルに限らずどのアーティストもフルで聴いてこそ歌詞の真意を理解できるものだと思う。余談だが、近年になって『CDTVライブ!ライブ!』などフルサイズ披露のレギュラー音楽番組が出てきたのはとても良い傾向である。
5.Sign(2004.5.26)
Cメロ~ラスサビの部分。Cメロ単体だと解釈が難しいのだが、直後のラスサビでハッとさせられる。君が美しい「今」と、残された限りある「未来」、その両方とも「時間(とき)」なので、美しさと残酷さを併せ持っている(と解釈している)。
6.未来(2005.6.29)
貴方はちゃんと地に足を付けて生きているか、それとも「ただ死んでいないだけ」なのか。少なくとも私は後者だった時期があった。明るい曲調とは対照的な歌詞が陰キャにストレートに刺さる。
前述の『蘇生』と組み合わせると「さえない“現実”を夢みたいに塗り替えれば先の知れた”未来”も変わる」というメッセージにも受け取れる。まああくまで「変えてみせる」という意思表示に過ぎないのだが、Aメロのネガティブなフリがあるからこそラスサビのオチが活きるという、一曲を通して物語の構成としても成立している。
7.彩り(2007.3.14)
マキシマムな世界なのにミニマムに終始しがちな人生。どんな些細な仕事もマクロ的に見れば誰かの為になっている。もちろんこの歌詞は仕事に限った話では無いのだろうが、仕事で悩んでいる全ての人に聴いて欲しいアルバム曲。
8.もっと(2007.3.14)
『彩り』と同じアルバム『HOME』に収録。忌まわしき「9.11」をきっかけに制作された楽曲。「理不尽」とはつまりそういうこと。「3.11」や今なら「コロナ禍」に置き換えても良いと思う。
『彩り』がミクロ的思考をマクロに拡大したのに対し、『もっと』はマクロ的に考えると重すぎるから、逆にミクロに縮小して「大きいハート(=優しい心)持てるといいな」で締めている。同じアルバムの中で対比を入れているのというのも深すぎる。
9.GIFT(2008.7.30)
もうサビが全体的に完璧。白か黒かで決めるのではなく第三の選択肢を。その第三も一つではなく無限にある。
色と言えばやはり前述の『彩り』だが、そちらはモノクロの毎日に「赤、黄色、緑、金、銀、紫、水色、オレンジ」と少しずつ色を増やしていき、最後に「頬が染まる 温かなピンク」を見つけて締めている。
それに対し『GIFT』は白と黒(≒モノクロ)の間に無限の色を見つけている。これ、例えでも何でもなく「カラーコード」的にはそのままの意味になっている。黒が「#000000」、白が「#FFFFFF(16進数における最大値がF)」で、それ以外の色は全て黒(最小値)と白(最大値)の間にある数値を取っている。要するに探すまでもなく最初から「無限の色」は存在するのである。
この2曲もある意味対照的なのだろうか。モノクロに色を増やしてカラフルにする『彩り』、無限の色(≒カラフル)から一番きれいな色を探す『GIFT』。考えれば考えるほど深いのだが(深いって便利な言葉だな)、実はこの後、もっと感銘を受ける歌詞が待っている。
君の荷物を持つことで僕の手元は重くなるのだが、心は逆に軽くなっている。この秀逸な対比をサビやCメロではなく「2番」のしかも「Bメロ」にさりげなく入れてくるからミスチルは油断できないのである。
10.エソラ(2008.12.10)
もう聴いてマジで。聴けば分かるから(『GIFT』の説明で力尽きたやつ)。
まとめ
もちろん「尖っている」と言われた90年代の初期の楽曲も名曲揃いだし(特に『終わりなき旅』とか)、「丸くなった」と言われる10年以降の楽曲もほとんど好き(最新曲『生きろ』も聴いて!)なのだが、私的にはその中間、00年代の楽曲たちが一番好きであるし、実際鬼のようにリピートしている(特に『未来』)。
今時CDの売上が全てではないと思うが一応述べると、現時点でミスチル最後のミリオンヒットはシングルが『四次元 Four Dimensions』(※92.6万枚というデータもあるが、日本レコード協会からはミリオン認定されている)、アルバムは『SUPERMARKET FANTASY』なのだが、いずれも00年代である。90年代はまだミリオンがそれなりにあったが00年代で激減しているので、00年代にミリオンを飛ばしたという記録はとても貴重なのである(嵐やEXILE、AKBなどは除くよ、そのへん入れるとややこしくなるから)。
ちなみに、ドラマ『コードブルー』の影響で『HANABI新規』な若者も多いと思うが、その『HANABI』も00年代である。『HANABI』を入口に、まずは収録されているアルバム『SUPERMARKET FANTASY』またはベスト盤『macro』などを手に取ってみてはいかがだろうか(もちろんサブスクでも可)。