![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168338193/rectangle_large_type_2_692be195b2f3e33d52410cd7e69d4952.png?width=1200)
Photo by
tomocolortherapy
仙台初売りへ
ニュースでも取り上げられる仙台初売りを
ご存じでしょうか。
毎年1月2日に行われる行事です。
初売りについて見てみると、江戸時代から続いていて、
豪華な景品が有名とのこと。
ニュースではお茶屋さんの茶箱が映ることが
多いですね。
そんな初売りに今年も行ってきました。
初売りに行くようになったのは、
体調不良で会社を辞め、パッチワークを習い始めてから。
手芸屋さんの布の福袋目当てです。
カットクロスや洋服生地、先染め布、北欧生地などいろんな
福袋がありました。
今年はそんな福袋がありません。
というのも、手芸店が閉店するため、
売り尽くしになるからです。
手芸屋さんが入っているイオンが移転するのにともない、
一緒に移転すると思っていたのですが、
どうも移転先が見つからなかったようなのです。
閉店になると知ったとき、これからどうしようと
思いました。
ネットで買うこともあるけど、
触ってみて、生地の絵柄の出方を見て・・・と思うと、
やはりお店に行きたくなるからです。
ずっとお世話になっていたお店がなくなるって
本当に困ります。
生地や道具を買うならここと思っていた人々が
多くいるということを、実感したきょう1日でした。
わたしも何度も買っている生地を見つけ、購入。
他にもキルトの裏布に良さそうな生地や、
カットクロス、ミシン糸などを買いました。
ポイントカードに残っていたポイントが値引きになり、
今月末までどんどん値引きされていきます。
もう一度お店に行こうと思っているけど、
そのときは在庫がない棚が並んでいるか、
もしくは棚がなくなっているのかも・・・。
そんなことを思うと、寂しくなります。
今まで、わたしのハンドメイドを支えてくれた手芸店に
お礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。