見出し画像

マイ・ベスト・ミュージック2024


マイ・ベスト・ミュージック2024
に参加させていただきます。



最初におことわりしておきますが、私は昭和の歌謡曲しか知らない古〜い老人です。
2024年の歌は全く知りません。
テレビも見ません。

妻は70歳ですが、結構モダンで、新しい歌を知っています。

妻は、NHKの朝ドラのファンで、今はもう終わっていますが、「虎に翼」
の主題歌:米津玄師の「さよーならまたいつか!」がお気に入りで、良く歌っていました。

1位:妻のお気に入りから「さよーならまたいつか!」




ある日のこと、テレビを見ていた妻が
突然言いました。
「お父さん、面白い歌があるよ、〈はいよろこんで〉で検索してみて!」

で、検索してみると、面白い記事が出て来ました。


「ギリギリダンス解釈の抜粋」

Tik Tokで話題になっている、ギリギリダンス。おそらく「メンタルがギリギリ」という意味が込められているのだと解釈できます。アップテンポで聴きやすく、中毒性を感じたという方が続出しました。
----------------
隠せ笑える他人のオピニオン
≪はいよろこんで 歌詞より抜粋≫
----------------
オピニオンは、日本語で「意見」という意味です。ようするに、他人の意見は笑って聞き流せばいい。周りの目が怖くて自分らしさを出せない方に向けた、応援メッセージとも読み取れるでしょう。
鬱を経験したこっちのけんとだからこそ、1人でも多くの方に前向きになってほしいという意味を込めたと解釈できます。


人生の応援歌という事で
2位:「こっちのけんと―はいよろこんで」


「はいよろこんで」は今も夫婦二人の間の流行語になっています。


以上、昭和の老人は妻の助けを借りて
2曲のみの紹介とさせていただきます。

U さん、よろしくお願い致します。