![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128070549/rectangle_large_type_2_4e382b38b427159295080d1e63d3ed75.png?width=1200)
【今こそ海外進出!】スポーツビジネスの転換点
ご覧いただき、ありがとうございます。
私は現在大学4年生で、近い将来日本のスポーツビジネスを大きく成長させる取り組みをしたいと考えております。
今回は、今後の日本スポーツビジネスにおいて必要なマインドセットについて、私の考えを書いていきたいと考えております。
海外に目を向けた取り組み
結論、私が考える、今の日本スポーツビジネスに必要な視点は、「海外進出」です。
このように考える理由は、主に2つあります。
①少子高齢化が進む日本の現状
日本は少子高齢化社会。
生産年齢人口が急激に減少し、経済が縮小しているという問題は、よく耳にする話です。
少子高齢化による人口減少は、「国内市場が縮小している」ということです。
1億人を超える大きなマーケットであったため、商品やサービスを国内に普及させれば大きな利益をあげることができました。
しかし、これからはそのようにはいきません。
海外に目を向け、顧客を世界から獲得する必要があります。
②価値が高い日本スポーツ
日本スポーツの価値は、世界に誇れるものです。
国際大会において、数多くの種目で常に上位に入るレベルの高さ
野球やサッカーを中心に全国各地にスタジアムが設置されている設備の良さ
私は、この価値を海外に向けて発信し、マネタイズしていきたいと考えております。
海外企業とのスポンサー契約
そこで考えたのが、日本のスポーツチームが海外企業とスポンサー契約を結ぶというビジネスです。
このビジネスは、私が4月から旅行業の会社に就職するというキッカケもあり、思い浮かんだものです。
詳しくはこちらをご覧ください
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
ここで伝えたかったのは、日本スポーツの価値の高さを海外にまで発信し、マネタイズしていこうということです。
共感していただけた方や興味を持っていただいた方は、是非コメント等よろしくお願いします!