アルカディア零式、フェーズ詐欺がしんどいって愚痴

みなさまこんばんは。

初めに記載させていただきますが、今回は
かなり愚痴
になっています。

あまり面白い内容でもないと思うので苦手な方はブラウザバック推奨です。


フェーズ詐欺とは

零式をプレイしている方や過去にやったことがある方なら一度は聞いたことがある単語
「フェーズ詐欺」

現行零式では一度の挑戦で初めからクリアまで目指すことはほぼ無く、区切りをつけて練習をするのが基本になっています。

主に相手がしてくる技名で記載されていることが多いです。

今回の零式だと

  • 床破壊2回目から(1層)

  • ライブ3回目から(2層)

  • フューズフィールドから(3層)

  • 夜半から(4層後半)

など、各々が練習したい部分を募集文に書いて同じ条件の人を募ります。

話は戻りますがフェーズ詐欺とは、上記のように区切りを設けて募集をたてているにもかかわらず、安定してそこまで行けない人たちが募集に参加してくることを意味します。

2層で例えると、
「3rdライブから練習」
の募集なのに2ndライブが全く越せない

とかです。

フェーズ詐欺って何がダメなの?

今(2024年9月現在)、野良ではフェーズ詐欺が横行しています。

ただ、事前に知っていただきたいのが
「フェーズ詐欺してやるぞ」
と悪意を持ってフェーズ詐欺している人は居ないと思います。

これが余計にタチ悪い。

悪意を持って詐欺行為を行なってくれると通報なりできるのですがみんな自覚なくフェーズ詐欺をしてしまっています。

こちらが指摘すると、最悪こちらのアカウントに傷がつくことになります。

そのため必然的に無言ギブが増え練習も進まない、空気は最悪な状態になるのです。

「でもフェーズ詐欺とは言うけど、人間だしミスするのは仕方なくない?」

皆様色んな見解があると思います。

個人的にフェーズ詐欺のダメだ思う大きな理由が「態度」にあると思います。

全ての人がそうとは言えませんが少なくとも自分が会った酷いフェーズ詐欺をしている方は

  • ミスしても謝罪無し

  • ミスしても仕方ないよねなスタンス

  • なぜか被害者ヅラ

  • 人に迷惑をかけてる自覚無し

でした。

ひとこと言いたい。

「ミスするなとは言わん、迷惑かけてるんだから謝って次はミスらないぞって気概を見せろ」

自分も人間です。
絶対になにがあってもミスを全くしないかと聞かれれば「はい」と答えるのは難しいでしょう。

他の人にそれを強要する気もありません。

「ミスしたら謝る」
「ちゃんと自分ができないところの練習パーティに入る。」

人として当たり前のことがなぜできないのか。
そこに正直イライラしてしまいます。

どうしてそんな怒ってるの?

ここまで読んでくださった方の中には
「まあまあ、ゲームなんだし楽しくやろうよ」
と思っている方もいるんじゃないかと思います。

なぜ自分がここまで怒っているのか。

これはほんとさっきあった話なのですが、
フレンドと4層後半「日出」から練習募集を立ててプレイしていました。

ただその中の1人の方が前半でミスをしまくり、1飯分後半に行けることはありませんでした。
さらに本人はミスしている自覚がないのか特に発言や謝罪も無し。

そこで他の方が
「〇〇さん(ジョブ名)、先ほどから前半でミスされていますが一度動画とか見返しますか?」
とチャット。

すると
「すいません、ギスは怖いので抜けます」
と言いパーティを退出して行きました。

そのままパーティは解散となり、フレンドが
「なんか零式クリアできる気がしなくなってきた。
詐欺ばっかりでまともに練習ができないから辞めるね。
手伝ってくれてありがとう。」

と言い落ちていきました。

真っ当に頑張って自分の練習をコツコツしてきたフレンドがボソッと言ったことが悲しく、同時にかなりの怒りも湧きました。

正直このゲームは詐欺をやった者勝ちなところがあるので、さっきの人は今後も詐欺を続けフレンドは零式を辞めさせられる。

この差はなんなのかなって思うと真面目にプレイするのがバカらしくなってきました。

最後に

ここだからはっきり言います。

「フェーズ詐欺は最低の行為であり、他人の頑張りを踏みにじっています。」

人として最低限の気持ちを持ち、ルール以前のマナーやモラルを守ってほしいです。

ミスするなとはみんな言いません。

ミスしたら謝る、身の丈にあった練習ptに入る、
それだけお願いします。

※追記

この記事を書いている途中にフレンドさんから
「手伝ってもらったのに零式を辞めちゃうのは申し訳ないからもう少し頑張ってみる。」

と連絡がきました。
良かった、本当に嬉しい。

いいなと思ったら応援しよう!