日産 アリア NISMOを体感する事ができました racing electric car
racing electric car
日産 アリア NISMOを体感する事ができました。
リーフに次ぐ 第2の電気自動車として 2022年に登場した アリア。クロスオーバーSUVでありながら
クーペスタイルのエスクテリア。プロパイロット2.0などのテクノロジーの数々はもちろん 上質的で洗練された乗り心地が印象的だった。そんなアリアに
待望のスポーツモデル NISMOが登場して興味を
そそられ 体感するに至った。エクステリアをより
スポーティーに際立たせる ステルスグレー
ミッドナイト ブラックの2トンカラーが印象的。NISMO専用のエアロパーツ 赤と黒を基調とした
スポーティーで上質なインテリア。システムが起動して 車はゆっくりと動き始めた。STANDARDモード 走りはしっかりと どっしりとした印象。
やはり静粛性が高い。NISMOモードに走行モードを変更する。足は硬くなり ハンドルは軽快になり
車両の挙動 性格は一変した。
そしてNISMO EVサウンド。加速時に高音の高揚感を感じる サウンドが聞こえてくる。高速道路などでは より顕著であろう。減速時は低音のサウンドに
変わるが 本当にフォーミュラEのパイロットに
なったような気分を体感できる。日産 アリアNISMO STANDARDモードでは より洗練され上質に
NISMOモードではSUVでありながらスポーツカー
のように変貌を遂げる。BEVとNISMO。
電気とスポーツが見事に融合し技術の日産らしい
見事な世界であった。
◯全長4650mm 全幅1850mm 全高1660mm ホイールベース2775mm ◯車重2200kg ◯四輪駆動
◯サスペンション フロント ストラット式 リヤ マルチリンク式
◯高性能ブレーキパッドを採用する事で制動力を 向上させている
◯バッテリー容量91kwh ◯フロントモーター218ps 300Nm リヤモーター 218ps 300Nm 436ps 61.2kgm
◯最高出力320kw ◯NISMO tuned e-4ORCE
前後に2基のモーターを搭載 前後の駆動力と
4輪の ブレーキを制御する事で操縦安定性を
高める e-4ORCE アリアニスモは前後のモーターの 駆動力の配分 後輪への駆動力配分を高めるなど 様々なチューニングが施されている ◯NISMO開発のバンパー ドア アンダー
フィニッシャー リヤのディフューザー
リヤデッキスポイラーが空気抵抗を低減し ダウンフォースを向上させている
◯NISMO EVサウンド NISMOモードでフォーミュラEにインスパイア されたサウンドを体感できる 加速時は高音の
サウンド減速時は低音のサウンド 高揚感に
包まれたハイパフォーマンスEVを感じるサウンド ◯快適でホールド性に優れたNISMO専用シート ◯フロントとリヤのスプリングとショック アブソーバー フロント スタビライザー
パワーステアリングの特性を変更 2tを超える
車重であっても安心した走行やコーナリングを
実現させている ◯重量配分49:51
◯0-100km/h加速 5秒台 ◯1充電での航続可能距離 約610km ◯充電時間 普通充電 残量0%から満充電 80%までの おおよその目安時間 3kw 約 35時間 6kw 約16.5時間◯充電時間 急速充電 残量0%から満充電 80%までの おおよその目安時間 50kw 約 90分 90kw 約 60分