見出し画像

私の人生目標とは?②

こんにちは、Rimotyです。
こちらの記事は「私の人生目標とは①」の続きです。


結局、私はこれからどうする?

後日FPに、作業療法士になるための再進学(と仮定して)相談したところ、

①子育てが少し落ち着いてからの再進学         or
②子育て前に、奨学金又は学資ローンを借りて再進学

担当FP

の道を提案されました。

妊活前に再進学も考えたのですが、子ども好きな旦那と夫婦2人の年齢を考えた時、あんまり流暢なこと言ってられず…。
私も「この資格絶対取りたい」と言えるほどの覚悟ができてないので、期限決めて学費を貯めることを選択しました。
(実現可能かは置いておいて、ほんとはこれからあるかもの、妊娠中にキャリコン取りに行きたかった…。)

障害特性に合う仕事✕自分がやりたい仕事=天職

結局ここがかけ合わさって、いま私が出来ている仕事が、介護施設の清掃なんでしょうね…。


編集後記

当記事①②共に、私の主観なので、周りからしたら批判非難あるかもしれません。
現に、旦那や私の家族からは反対されてますし…。
「大学検索しているRimotyの顔暗いし、働いてるRimotyの方が楽しそうに見える。」と、旦那に最近言われてしまったので、ますます学びからは遠ざかっています。
検索時にそういう顔をしているのは、学費に頭を悩ませているから、なんですが。

もし、この記事読まれた方で、なにかいいアドバイスあれば、コメントして頂けたら幸いです。

今回も記事を読んで頂き、ありがとうございました。
次からは、障がい者雇用シリーズの更新をしたいと思います。
では!



いいなと思ったら応援しよう!