アメリカ人が9日間で作った日本語憲法!日本語が間違いだらけ!
日本国憲法の前文は、GHQ草案の英語原文を日本語に翻訳したものですが、その際にいくつかの誤りや不自然な表現が生じました。以下に、前文の一部を引用して、その間違いや使い方の間違い、文法の誤りを指摘します。
「正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し」
「正当に選挙された」は、「正当な選挙で選出された」や「厳正なる選挙により選出された」などとするべきです。英語原文は"acting through our duly elected representatives"であり、"duly"は「正当に」「適切に」という意味です1。「選挙された」では、選挙の結果が未確定であるかのような印象を与えます。
「代表者」は、「代議員」や「議員」などとするべきです。英語原文は"representatives"であり、これは「代議員」と訳すのが一般的です2。「代表者」では、国会以外の人物も含まれる可能性があります。
「行動し」は、「決意し」や「決議し」などとするべきです。英語原文は"determined"であり、これは「決心する」「決定する」という意味です3。「行動し」では、具体的な行為を指すように見えます。
「われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたる自由のもたらす恵沢を確保し」
「協和による成果」という表現は不自然です。「協和」とは、「心を合わせて仲良くすること」という意味です。英語原文は"the fruits of peaceful cooperation with all nations"であり、「諸国民との平和的協力の結実」と訳すべきです。「成果」という言葉は具体的な内容を示さない抽象的なものです。
「恵沢」という言葉は古風で難解です。「恵沢」とは、「恵み深いこと」という意味です。英語原文は"the blessings of liberty throughout this land"であり、「わが国全土に行き渡る自由の恩恵」と訳すべきです。「恩恵」という言葉は具体的な内容を示す具体的なものです。
「この憲法を確定する」
「確定する」という言葉は不適切です。「確定する」とは、「あやふやだったものが明らかになること」という意味です。英語原文は"establish this Constitution"であり、「この憲法を制定する」と訳すべきです。「制定する」とは、「法律や規則などを作り定めること」という意味です。
「われらは、人間としての尊厳を守りつづけることを決意し」
「人間としての尊厳」は、「人間の尊厳」とするべきです。英語原文は"the dignity of man"であり、「人間として」という言葉は不要です1。「人間としての」は、「人間らしい」という意味になりますが、それは「尊厳」に対して冗長です。
「守りつづけることを決意し」は、「守り続けることを決意し」とするべきです。英語原文は"resolved to preserve"であり、「続ける」という言葉に「つ」を付ける必要はありません2。「つ」を付けると、「継続的に」という意味になりますが、それは「続ける」という言葉に含まれます。
「われらは、国際社会における我が国の地位を確立することにより、これらの権利と義務を全うすることを誓ふ」
「国際社会における我が国の地位を確立することにより」は、「国際社会で我が国の地位を確立することで」とするべきです。英語原文は"by establishing our position in the world community"であり、「における」と「により」という言葉は不要です3。「における」と「により」は、「場所や条件を表す」という意味ですが、それは「で」という言葉に含まれます。
「これらの権利と義務を全うすることを誓ふ」は、「これらの権利と義務を果たすことを誓う」とするべきです。英語原文は"pledge ourselves to fulfill these rights and obligations"であり、「全うする」と「誓ふ」という言葉は不適切です。「全うする」という言葉は、「最後までやり遂げる」という意味ですが、それは「果たす」という言葉に含まれます。「誓ふ」という言葉は、「古風な表現である」という意味ですが、それは「誓う」という言葉に含まれます。