朝散歩の教訓🌱
■自然との触れ合い
今日は、朝散歩に来てます。ここからは海が見えて蝉の声と雑草と松の木とか、、、いろんな木が生えてます(笑)朝散歩はいいですね。
だんだん葉っぱも紅葉してきて、なんかマイナスイオンに癒されますね。ただちょっと蛇が怖いので、クマも出るかもしれないし、ちょっと天望台までは一人じゃ行けないな、と思って引き返してきてます。
やっぱりこういう自然に触れるっていうのは、私は好きだし虫の声とか風のそよ風とか、そういうものにいつも触れていたいなーってそういう人です。
刈ったばっかりの芝とか見ても綺麗なんで、そこにちょっと西洋タンポポとかも生えて緑色と黄色がすごくマッチしてますよね。同じ緑色でもいろいろなグラデーションがあって落ち葉もアクセントになってやっぱり、こういうの美しいなーと思います。みなさん感じる美しさはなんですか?
■季節の移り変わり
北海道は今紫陽花も咲いてるし、ひまわりも咲き始めたし、もう秋、秋なんですね。みなさんの感じる秋はどこですか?
■動物との交流
猫が歩いてます。ミケ猫さんです。あぁー猫に会えるとすごく幸せな気持ちになりますね。散歩してるんだな、一緒に。(感動)
薄茶色の猫がこっち向いてますね。人間がいるって思われてるんですねきっと。いいなぁ~一緒にお散歩したいな。今日はあの猫はどこに行くんですかねぇミケちゃん。ミケちゃん、今遊具に向かって行きますね、まさか遊具で遊ぶわけじゃ、やっぱり遊具に行くのか、花の香りを嗅いで、虫を見つけて、どっかでエサもらってるんでしょうねぇ。
こっち来ないようね?
後ろ足で頭を掻いてただけでした。遊具の周りをノコノコ歩いてます。
いや、熊に会わなくてよかった!
猫に会えたっ。
でも、パンダってネコ科らしいですよね、違うか。。どこ行くのかな、あの猫、ミケちゃん!
だんだん姿が小さくなってきちゃう。わたしも帰るか、猫を横目に私も帰りたいと思います。あっもう5分もしゃべってた。
ではみなさん、今日も一日パニャニャンだー!
追記:#なんのはなしですか
朗読の反省:イヤフォンで聴くと声が聞きやすいけど、途中から自分のイヤフォンが当たる音と、風の音と、セミ音が大きすぎる、私の声が小さすぎた。お聞き苦しく申し訳ありません。
良かったこと:外の自然音に癒されるかも。自分も癒された。🐈
最後のぱにゃにゃんだ―!
教訓: 座って録音すればよかった。
学んだことを教訓に#なんはなスタエフ配信をしました。
音声は削除しました。