![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139939291/rectangle_large_type_2_f43f99183be3a1b1e243f4cb63c7969f.jpeg?width=1200)
若く見える秘訣はスーツにあり!
今朝は次の「三日坊主」のスタート日。
気合いを入れて距離を伸ばそうと違うコースに挑みました。
感覚的には+1Kmかなと思ったら・・・+400mでした。
まっ、いいでしょ!
距離感みたいなものは掴めたので明日もう少し長く歩こうと思います。
しかし、わずか数日なのに自然と歩く時に背筋がシャキッとしてきたような気がします。これも運動効果ですね。
それだけでもスタイルが良くなります。
そして今日は仕事(講座に登壇)でスーツを着る日。
普段、服装は何でもOKなんですが、講座となるとやはりスーツです。
独立したての頃は、自由を象徴するかのようにあえてラフな服装で仕事をしていました。すごくリラックスできてよかったのですが、なんか気持ちも一緒に緩んでいるような、気合が入らないような・・・仕事なのにビシッとしないような感覚でした。
そしたら、50代、60代の本の中に共通して書いてあったのが、
50、60代こそスーツを!と。
そうしないと老いが加速していくと。
確かに、スーツ姿だと、長年の習慣なのか、着るだけで緊張感があるし、常に気が引き締まるような感じがあります。
でもこれがゆったりとした服装だと、ますで休日を過ごすような、気持ちもゆったりとして、それが原因で気が締まらなかったのかと。
だからそのことを知って以降は講座がない時でもジャパンスタイルで過ごしています。
さらに嬉しいことがあります。
スーツを着ることで講座を受けてくださる受講生さんから
「スタイルがいいですよね」
「シュっとしてる」
「かっこいい」
「スーツが似合いますよ」
と気持ちが盛り上がる言葉を言っていただいて(恐縮です)。
そう言われると・・・この年になっても嬉しいです!
正直に言います。
いくつになってもモテたいんです。
なので、これからも、スタイルよくよりシュっとした姿になれるように努力しようと思えます。
有り難い、有り難い。
朝歩き始めてまだ4回目なので効果が出てるわけではないのに、
「体が引き締まってきましたね」
とも。
この一言で、よけいにやる気と気合いも入りますね。
このように気分よく過ごし、講座が終わってトイレに行った時にあることに気がつきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715180008296-hciJquxpXP.jpg?width=1200)
社会の窓が全開でした!
きゃー!恥ずかしいー!
気が引き締まっていたけど、ここが閉まっていなかった!
しまったーーーー!・・・です、ホント。
気を引き締めるだけでなく、ズボンのチャックを閉めること。
これを忘れないようにする。
今日の大切な学びでした。
せっかくなので、そのスーツ姿の写真を10歳の娘に撮ってもうことに。
(トップの写真です)
なぜか娘は苦笑いしながら、面白がりながら撮っていました。
「よくやるよ〜」みたいに。
次は、娘にも「かっこいい」と言ってもらえるように努力します。
<ログ>
朝食 ご飯(小)、味噌汁、納豆
ランチ ロースカツ・から揚げ定食(かつや)
夕食 コロッケ2個
摂取カロリー 1,411kcal
歩数 19,332歩
歩行距離 14.4km
アクティブエネルギー 903kcal
睡眠時間 5時間
運動 ウォーキング 3.4Km(4日目)
いいなと思ったら応援しよう!
![心理カウンセラーきのしたまさのり/60代直前人生まだまだ上り坂!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34926235/profile_b2aa3b3fa134d3fa3155e7c96f10894b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)