勉強できる場所は…どこ?
子ども達はそれぞれ個室を持っています。
勉強し、眠るための部屋です。
が、勉強しません💦
部屋で勉強しようとすると
すぐに違うことを始めてみたり
ベッドに横になってしまいそのまま寝たり。
自分の部屋では勉強できないと悟った息子は
1階和室、ダイニング、リビングと
その時々で勉強する場所を変えてます。
今はリビングが多いですね。
リビングテーブルの息子の定位置には
勉強道具が山積みに置いてあります。
(捨ててあるのか?と思うくらい😅)
ただ、すぐ隣にワタシがいても
「タブレットで動画を見ている」ので…
勉強時間はかなり少ないと思います。
スタディサプリの課題もあるため
タブレットを見る時間もあります。
スタサプの画面を開きながら、
別のタブも開いているので話になりません💢
学校からのスタサプ課題はやめて欲しいと
本気で思いますよ、本当に…。
娘はダイニングテーブルでの勉強が多く
時々、自分の部屋でやっていますが
用事があって娘の部屋に行くと、
ベッドに横になってたり別のことをしていたり。
やっぱりダメなんだな…と思います💧
どうしたら良いのか?💦
この先、ずっとワタシが管理するのは不可能です。
本人が勉強計画を立てないとダメでしょう。
セルフコントロールできない
集中力がない
オンとオフの切り替えができない
どうしたら良いのやら?😓
塾生には自習室を開放してる塾も多いとか。
子ども達は塾へ通ってないのでダメです。
図書館は?
学校の図書館で勉強する
学校近くの市立図書館で勉強する
家から近い市立図書館で勉強する
駅なかのフリースペースで勉強する
娘としては
「休みの日に勉強したい」というので
今度、家から近い図書館へ行ってみようと思います。
そう言えば、子ども達は市内の図書館の
利用登録をせずにここまで来てしまったので
いつでも使えるよう登録しなければ。
夏休み中に子ども達と共に
図書館へ下見に行こうと思います📚
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?