かずと

ミュージシャンしながらnoteを書いたり、遊戯王やったり。アニメ、漫画、読書。健康第一…

かずと

ミュージシャンしながらnoteを書いたり、遊戯王やったり。アニメ、漫画、読書。健康第一。音楽で世の中を笑顔に。

マガジン

  • ●自己啓発●

    生き方、考え方などについて書いた記事をまとめています。

  • ●健康関連●

    心身の健康について書いた記事をまとめています。

  • ●FF8プレイ日記●

  • ●読書関連●

    読書感想文や本から得た気づきなどの記事をまとめています。

  • ●遊戯王●

    遊戯王について書いた記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

FF8を20年ぶりにプレイしてみた「炎の洞窟、イフリート討伐!」

今日から不定期でFF8のプレイ日記を始めます! と言うのも、昨日の記事を書いていたら本当にプレイしたくなってしまい、本日さっそく購入しました。 リノアに会いたい!スコールとリノアの恋愛を見たい!20年ぶりにFF8のあの世界を体験したい! はじめに 今回はswitchのリマスター版を購入。 まず、プレイルールですが、ストーリー本編に集中したいので縛りプレイはなし。 細かいストーリー進行やマップ、イベント等をあまり覚えていないのを活かしたいので、攻略本や攻略サイトは使

    • 今日は1日、3.11被災地の話を聞いていた。

      3.11の体験談を聞いていた。 なんとも言葉に出来ない。強いて言えば、生きているって有難いなということ。 壮絶な体験をした人に掛けられる言葉なんて、僕にはないように思えてしまう。 話してくれてありがとう。 →ありがとうって言っていいんだろうか。話してくれたことには感謝しているけど、ありがとうという言葉が適切なのかがわからない。 生きていてくれてありがとう。 →本当にそう思っているけど、被災体験者の話は本当に想像を絶する。あまりにも普段の日常とかけ離れすぎている。当時の

      • 「死にたい」と思っている人。

        人間(というか生命)には種の保存という本能のようなものが遺伝子として組み込まれているらしい。だからこそ、人類の長い長い歴史が続いてきた。 つまり、自分で自分の命を断とうという考えになるのは、生物学的にあり得ない。「死にたい」と思ってしまうのは脳に異常が起きているということ。(柔らかく言うなら、お疲れモード) だから、「死にたい」と思った人でもしっかり休養をとって回復してくると、何故あんなこと(死ぬこと)を考えたんだろうと思うらしい。 私は専門医などではなく、聞いた話や脳

        • 一緒にいて疲れない人って。

          一緒にいて疲れない人っていうのは、相手が色々許容してくれているから成り立つんだと思う。お互いが好き勝手に過ごしていたらいずれ衝突が起こる。 「この人といて疲れないなぁ」と思える人がいたら、相手に甘えさせてもらっているのかもしれないと、一度考えてみる事は大切。 甘えることが良いのか悪いのかは当人の関係によって変わる事なので一概には言えない。ただ、相手に我慢させている可能性はあるということ。 一緒にいて疲れない人やそのような関係性もあるといいけど、良い人間関係というのは互い

        • 固定された記事

        FF8を20年ぶりにプレイしてみた「炎の洞窟、イフリート討伐!」

        マガジン

        • ●自己啓発●
          71本
        • ●健康関連●
          35本
        • ●FF8プレイ日記●
          19本
        • ●読書関連●
          26本
        • ●遊戯王●
          70本

        記事

          もっとゲームを楽しむために:デジタル&ゲームデトックスの重要性

          昨日、急遽デジタル&ゲームデトックスをして過ごしてみたところ、たまには必要だなと強く実感。 最近、朝の目覚めがあまり良くなかったのだけど、久しぶりにスッキリとした感覚があり意欲も戻り始めている感覚。 やはり、ストレス解消には何もしないこと(ぼーっとすごすこと)がとても重要だと思う。毎日スマホから通知や膨大な情報を浴びせられ、さらにゲームで神経を興奮させてでは休まるはずもない。 個人的な偏見ではあるけど、ゲームを好きな人の大半はこのような話を好まないだろうし、認めたくない

          もっとゲームを楽しむために:デジタル&ゲームデトックスの重要性

          ゲームは「良い休息」「悪い休息」どっち!?←真面目に考えてみた。

          はじめに 仕事や日々の生活に疲れている時ほど、無性にゲームをやりたくなったことはありませんか? ストレス発散、休息にと思ってやっている人が殆どではないかと思います。そう思うのは私もそのような時があるからです。 ただ、ゲームによるストレス発散には気を付けないといけない点があることはご存じでしょうか。その注意点をシンプルに言語化するとしたら「やりすぎ注意」です。 何だそんな事かと思われてしまいそうですが、その理由として挙げられるのが…「ゲーム(視覚系・興奮系娯楽)は良い休

          ゲームは「良い休息」「悪い休息」どっち!?←真面目に考えてみた。

          FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑱「伝えることが苦手なヤツはスコールから学べ。」

          【 前回までのあらすじ 】 図書館でエルオーネと会い、これまで見て来たラグナがいるあっちの世界はエルオーネによる現象であり、過去であること知ったスコール。 そしてエルオーネはイデアのSeeDを名乗る者たちへ引き取られバラムガーデンを後にした。 プレイルール ・攻略本、攻略サイトは使わない ・縛りプレイ、やり込みプレイは次の周回以降にやる 前回の記事はコチラ↓ FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑰「SeeD、エルオーネ、スコールのトラウマ。」 1人、部屋で悶々としてい

          FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑱「伝えることが苦手なヤツはスコールから学べ。」

          日本って宗教の話をすることがタブーな気がする。

          まず、私は無宗教です。特定の宗教を崇拝することも、悪く思うこともありません。 そんな私でも宗教、特に仏教の本を読むことがよくあります。YouTubeでお坊さんの話を聞くこともあります。でも、仏教徒かと問われたら違うと答えます。仏教の考え方や教えを生活に活かそうとすることはありますが、仏教を心や生活の中心に置いているという感覚がないからです。 スリランカ初期仏教との出会い 私が特に好きな仏教はスリランカ初期仏教。13年前頃、当時の職場の同僚のススメで本を読んだことをキッカ

          日本って宗教の話をすることがタブーな気がする。

          「運がいい」と口にすると運が良くなるという説。

          にわかに信じ難いような話。「運がいい」と口にする人は運が良くなるという説。 最近、実体験としてそれは正しいかもしれないと感じています。 「運がいいから、なんとかなるだろう。」と思いながら仕事や生活をしていると、不思議と良いことがたくさん起きている今日この頃。 運が良くなる仮説 一見、オカルトチックな話ではあるけど、なんとなくその理屈、仮説を立てることができる。 まず、自分は運がいいと信じ切ることで、気持ちが明るくなります。ネガティブな気持ちの時でも「まぁ運がいいから

          「運がいい」と口にすると運が良くなるという説。

          運動がうつの予防・改善に良いとされる理由。

          『ストレス脳』によると、うつは様々な「神経生物学的プロセス」が要因となって起こるらしい。 「神経生物学的プロセス」 ・HPA系の活動が過剰になる ・体内の炎症 ・神経伝達物質の分泌低下(ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンなど) ・BDNF(脳の栄養物質)の分泌低下 ・偏桃体の活性 そして、これらに対処できるのが「運動」である。 「運動で得られる効果」 ・ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンの活性 ・BDNFの活性 ・免疫系の活動を抑え、慢性的炎症を抑える

          運動がうつの予防・改善に良いとされる理由。

          眠れない日があるのは普通です。

          出来れば毎日、ぐっすりと8時間眠れたらどれだけ良いでしょうか。その日の疲れはその日のうちにケアしたいものです。 私はなるべく睡眠に気を使っているのですが、昨日は久しぶりに浅く短い睡眠でした。その為、あまり頭が回っていないのを自覚しています。noteの書くスピードと言うか、アイディア起こしもままならなず。 歌の仕事、パフォーマンスをしているのですが、昨夜は久しぶりにかなりテンションが入る活気ある夜。その為、自律神経が寝るまでに上手く切り替わり切らなかったなと。 どんな理由

          眠れない日があるのは普通です。

          人生の半ばに訪れる危機:ミッドライフクライシスを乗り越えるためのヒント

          『ミッドライフクライシス(中年の危機)』をご存じでしょうか? 私はその単語を去年頃から耳にするようになりました。もっと以前から作られていた概念であるようですが、去年になり知ったのは自分の年齢が益々ミッドライフに近づいたからだと思います。 ミッドライフクライシス(中年の危機)とは? 一般的に40~50歳ごろにかけて経験する心理的変化や不安状態を指す。人生の半ばで自身の人生を見つめ直し、自身の過去への後悔や未来への不安や、目標の再考を余儀なくされることが多くあること。 主

          人生の半ばに訪れる危機:ミッドライフクライシスを乗り越えるためのヒント

          FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑰「SeeD、エルオーネ、スコールのトラウマ。」

          【 前回までのあらすじ 】 バラムガーデンのマスターであるノーグから呼び出しを受け、シドとイデアが夫婦であることを知って疑心暗鬼になるスコール。 取り合えず、シドに話を聞きに行くことに。 プレイルール ・攻略本、攻略サイトは使わない ・縛りプレイ、やり込みプレイは次の周回以降にやる 前回の記事はコチラ↓ FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑯「ガーデンが飛んで、ノーグをぶっ倒す。」 SeeDとは何なのか?魔女とは?色々知らないスコール。シドに問いかける。 SeeDは

          FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑰「SeeD、エルオーネ、スコールのトラウマ。」

          救われない結末『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

          ちょっと前に存在をしった映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』をアマプラで初視聴しました。 見終わった感想は… ・無事?墓場鬼太郎に繋がったね! ・なんか、救われないな… ・無事?墓場鬼太郎に繋がったね! 舞台は昭和30年代、戦後復興中の日本。登場人物「水木」の戦争経験談などで感じる事もありながら、私が観ながら一番気にしていたのは「どうやって墓場鬼太郎に繋げるのか?」でした。 途中、薄々と「整合性が合わなくない?」と思っていたのですが、エンドロール直前に水木の記憶が消えたこと

          救われない結末『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

          自己成長の3本柱:『IQ』『EQ』『体力』の3点で自分と向き合う。

          自己成長を考える上で、最も重要な要素は何でしょうか?私にとっては『体力』がその土台となります。 何故かと言うと、そもそも体力がなかったり、著しく低下している時に冷静な思考を保つことが難しいことや、人との関わりに余裕を持てなくなると感じているからです。 とは言え、体力だけが沢山あっても、物事を深く考えたり、良好な人間関係を築くことは難しい。それらには『IQ』や『EQ』が必要だと思います。 結局、『IQ』『EQ』『体力』の3つを満遍なくトレーニングする必要があるという結論に

          自己成長の3本柱:『IQ』『EQ』『体力』の3点で自分と向き合う。

          FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑯「ガーデンが飛んで、ノーグをぶっ倒す。」

          【 前回までのあらすじ 】 バラムガーデンへ戻ったはいいけど、学園長派とマスター派で内乱勃発中。ガルバディアからミサイルが進行中、今は内乱どころじゃない。 シドからの情報を頼りにミサイル対策をするため、ガーデン深層部にある機械を動かす。 なんとガーデンが動き出し、飛翔。無事にミサイルを避けることに成功。 プレイルール ・攻略本、攻略サイトは使わない ・縛りプレイ、やり込みプレイは次の周回以降にやる 前回の記事はコチラ↓ FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑮「バラムガ

          FF8を20年ぶりにプレイしてみた⑯「ガーデンが飛んで、ノーグをぶっ倒す。」