
4回目の入院 7:ある日のごはん.日曜日 | 素人の入院話
おかしい……今日は特に何も無いので早めに書こうと思ってたのに、時間がどこかに吸い取られる……
って、まあスマホでネットとか見てたんですが。
具体的にはWikipediaの食べ物の話とか。最初フレンチトーストを調べて、サンドイッチ、ジャム、シャーベット、戻ってママレード、ダンディケーキ(材料のひとつがママレード)、シムナルケーキ、カップケーキ、フロッグケーキ(カエル形のケーキ。かわいい)、アイスクリームケーキからにんじんパンとバナナブレッドを経由してアフタヌーンティー、スコーン、クロテッドクリーム、コーンウォール料理と来て、いまパスティを見てます。
うん、パリパリしたりサクサクしたりフワフワしたものが食べたい。
まあ、それはともかく今日のごはんもメモっておこう(胆嚢切除うんぬんの話が出てきたので、ちょっと食事内容の優先度が自分の中で下がってるけど)
8月15日(日)のごはん
あ、でもやっぱり今日は書きたい!
なんかね、すごく美味しかったのですよ。特に昼ごはんが!!
朝
・おかゆ
・しらす干し、大根おろし、しょうゆ
・さつま揚げとインゲンの炒め煮
・豆腐とワカメの味噌汁
さつま揚げとインゲンの炒め煮、美味しかった。こういう甘辛い味付けが好きです。
他もおいしい。
昼
・食パン、メイプルジャム
・レタスサラダ、減塩フレンチドレッシング
・鶏肉の照り煮、カリフラワー
・バナナ
・紅茶、砂糖
・ジョア マスカット
わー多い! そして好きなのばっかり!!
一番嬉しかったのは紅茶です(笑)。カップにティーバッグとスティックシュガーが入ってて、お湯を入れて飲みました。初めて給湯器使った(ずっと絶食だったから)。
久しぶりの暖かい紅茶、嬉しい!
食パンにはジャムをつけて……メイプルって何?って怪しみつつ食べたのですが、これも美味しかった。名前の通りメイプルシロップの味と香り。まあそんなにメイプルシロップ食べる機会ないけど。食パンにこの味合うのね。覚えておこう。
普通のメニューでは、今日はサンドイッチにクラムチャウダーだったらしいんですが、その2つは私には出なかったっぽいです。鶏肉の照り煮と紅茶が代わりに出てるので……サンドイッチ、具はハムか何かかな。クラムチャウダーが紅茶になったのは乳脂肪分を控えた方がいいからだと思う。そういえば牛乳もジョアになってるし(前からだから気にしてなかったけど)。
夜
・おかゆ
・鮭の塩焼き
・肉じゃが(豚肉、じゃが、ニンジン、玉ねぎ)
・キュウリと白菜の浅漬け
……えっ、肉じゃが?
ちょっとびっくりしてしまった。朝も炒め煮あったし昼も鶏肉出たし、脂質多くない?
ちなみに普通メニューとの差は、鮭のムニエルが塩焼きになっていました。……豚肉よりムニエルの方が危険度が高いってことかな。
でもまあ、おいしいので有り難く頂きます。
たぶんこれで栄養もちょうどいいのでしょう。
実は明日は検査のため朝ごはん無しですし。
ま、そんなことは考えずにごちそうさま。
美味しかったです〜。
今日のまとめ
そう、明日はごはん抜きなのでした。
忘れてた。
でもまあ、なんとかなるでしょう(ちょっと食事したので、また絶食耐性が復活した)。
今回の画像
The Funeral
エドゥアール・マネ / メトロポリタン美術館