![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126085610/rectangle_large_type_2_df00d6af1f9cbc20e4756dd6d3a15f61.png?width=1200)
Photo by
lazy_planet
技術は知能なの?それとも…
こんばんは🌆
ストレスバリバリでございます。
いつもの疑問
昼からシリーズかな?逆転です。
頭悪けりゃ
技術で…どうにかなるだろ‼️
これちょっと乱暴ですね。
うーむ🤔
情報処理(Excel)
オートまではいけるかもしれないが、論理関数の打ち込みはIF(IF)でやります。セルにどのような数字を入れるのか?を推測する力が必要になります。これで時給は1400以上。VLOOKUPとVBAになると、なんと1700以上になります。
これは難しいものではないのですが、これを理解できるか?となります。
Word
スピードは10分750文字です。
あとこれで履歴書を作るとか…
珠算、電卓
ただ早いだけではなく、珠算は一年目で初段になっています。電卓は複合算も段位になるらしいです。マジ昇天
簿記は
適当に教科書渡され、解く。しかしわからない場合も多々あり、しっかりとそこで聞きたいことを考えてやればよい。昔は今と違い、2問対策ができ、精算書ができれば、3級は合格。2級に関しては工業100点目標です。始めはキツいなのですが、インプット→アウトプットを繰り返すとある日突然できるようになっています。経過勘定は難しいところもありますが、経過勘定が長くなるです。
これでできるのであれば、就職確実な専門高校。
いいなと思ったら応援しよう!
![きなこブツブツつぶやく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90890466/profile_d0d5c38ffd13a43f72ab959a1d0d6ae0.png?width=600&crop=1:1,smart)