見出し画像

【マレーシア親子留学】マレーシアもビザにかかるお金、段々高くなるのね

こんにちは、子どもと2人でマレーシアに親子留学中のさんかくです。

今日エージェントさんから聞いたのですが、10月14日からガーディアンビザ(学生ビザ保有者の保護者用ビザ)取得に必要な銀行の残高証明の金額が高くなるみたいです。

去年までビザ更新の直近3ヶ月の銀行の残高証明が8000MYR以上あればよかったのに、この前学生ビザ保有者の父親にもビザ出す(つまり、学生ビザ1人に対して、両親がガーディアンビザ持てる)かわりに、残高証明は10,000MYR以上必要ってなったばかりな気がするんだけど。

これがまた変わって、ビザ更新前の3ヶ月は、30,000MYRを銀行口座に維持して、残高証明出してもらわないといけないって変更になるみたい。
我々も来年もし更新するなら、この金額を3ヶ月前から口座に入れとかないとビザ更新できない。
※州によって金額や諸々の条件なども、違ったりすると思うので、詳細は各自学校やエージェントさんにご確認くださいね。

30,000MYRって、1円35円のレートで考えると105万円か〜。一気に3倍に上げてくるところがマレーシアっぽい。日本だと、ちょっとずつ上げそう。そして10月14日からって、来週じゃん。

でも、最低残高100万円切らないようにするって、その口座で暮らすなら、日々の引き落とし用にプラス20万くらいは上乗せして入れとかないとだよね。

確かオーストラリアは、今年ビザにかかる金額が高くなったはずだし、カナダもカレッジ出た後3年?だかのワーキングビザが、カレッジのコースによっては出なくなるって聞いたし。
どこもビザへのハードルが上がってるように思う。

言ってみれば、マレーシアは残高証明を出すだけだから
払うお金っていうよりは、見せるお金って感じだけど、それでも大きな金額をマレーシアの銀行に両替して入れないと行けないって思うと、やっぱりハードルは上がるかな。

もしうちが更新する場合、来年9-10月に更新して帰るのが再来年の3月。6-7ヶ月で105万かぁ。もう1回日本円にもどするのはやだから、使い切りたいけど、学費の支払いとかにうまく間に合えばいいけと、タイミング次第だよね。マレーシアでは教育って本当にビジネス、産業なんだなと感じる。選択肢は多いけど、その分「いい教育」は、かけるお金も青天井だなって。

この傾向はこれからも続くんだろうなぁ。マレーシアにいても、日本にいても、世界のどこにいても。というか、今までもそうだったんだろうな、私が知らなかっただけで。

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!