![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144906636/rectangle_large_type_2_7780168ed177778c3937413602fb06df.jpg?width=1200)
愛媛きなこ旅1日目(松山)
愛媛はマエダもあるし
山口商店と宮野製粉製麺所もある
お昼過ぎに出発の飛行機だから、朝はゆっくり起きて当日の朝に荷造りをし、余裕を持って成田空港に到着。
すると機材に使用する部品の到着遅れにより、出発時刻が遅くなるらしい。さらに時間に余裕が出た。
どうやら今回はのんびり旅になりそうだ。気長に待つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144859487/picture_pc_0a6c5926072fa5dd9cdf9df64a914be6.png?width=1200)
2018年12月以来の愛媛へ。
前回は離島の中島と興居島にツアーで行ったので、松山駅周辺はほとんど観光せず。
今回は市街地を中心に観光ときなこ狩りをしてくる。滞在中はずっと雨予報だから、あまり無理しないで体調第一で巡れたら良いな。
いってきまーす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144864794/picture_pc_3900e55d798cd708b4a6ea5981c1d93b.jpg?width=1200)
松山空港に到着した。
予定より30分近く遅くなりましたが、無事に来られて良かった。
むしろ1日に数えきれないほど飛行機が飛んでいるのに、いつも時間通りに出発して到着してるのってすごい。
空港はいろんなところにかんきつのオレンジ色を見かける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144890895/picture_pc_d9b7600b9299e2dbbf742e7065496dc8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144890897/picture_pc_62554c446a1f1ca103b004482b818cd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144890900/picture_pc_7b98c61ad205692ac687effd0262b7cd.jpg?width=1200)
瀬戸内海響市場 エフ・マルシェは #きなこ狩り 成功した。
黄大豆3点、黒大豆が1点、ミックスが1点。
愛媛のマエダ、愛媛の山口商店が2点、愛媛の豆道楽が1点。
地のもの尽くしのマルシェで、愛媛の大豆で作ったきな粉と出会えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144891077/picture_pc_552e66b7e26747b5b0dbc18fd0d9461a.jpg?width=1200)
フジ 高岡店は #きなこ狩り ならず。
黄大豆5点、黒大豆が1点、ミックスが3点。
愛媛のマエダが5点、京都の真田が2点、茨城の幸田商店、茨城の川光物産が1点。
黒大豆はあるけど、青大豆はなさそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144891168/picture_pc_542ed4977f8f435d77e241b1d2eca204.jpg?width=1200)
マルナカ 高岡店も #きなこ狩り 失敗。
黄大豆5点、黒大豆が1点、ミックスが1点。
兵庫の前原製粉が3点、京都の真田が2点、愛媛のマエダ、兵庫のキングフーズ が1点。
イオン系列のためPBあり。関西勢が多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144891226/picture_pc_a2914666902fa018eabc9cede8698724.jpg?width=1200)
松山生協 斎院店は #きなこ狩り 成功。
黄大豆2点、白大豆が1点、黒大豆が1点、青大豆が1点、ミックスが1点。
愛媛のマエダが3点、愛媛の宮野製粉製麺所が2点、愛知の真誠が1点。
伊予市にある製麺所が作った青大豆と白大豆のきな粉なんて嬉しすぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144891261/picture_pc_5493194117efba66657924a51f2a9f33.jpg?width=1200)
セブンスター 南江戸店は #きなこ狩り ダメだった。
黄大豆3点、黒大豆が3点、ミックスが2点。
愛媛のマエダ、兵庫の前原製粉が3点、愛知の真誠2点。
マエダに続いて愛媛で馴染みがあるのは前原製粉なのかしら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144900407/picture_pc_42e09f161777316bfb32c3ac46aecd18.jpg?width=1200)
JAえひめ中央直売所 太陽市も #きなこ狩り できず。
白大豆が1点、青大豆が1点。
愛媛の宮野製粉製麺所が2点。
白大豆と青大豆しか置いていないなんてトキメキが止まらない。1日に2回も会えるということは、きな粉といえばこの2種類の方もいるのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144900448/picture_pc_abf64eb9e200a7e9b501044456180d60.png?width=1200)
松山駅周辺の #きなこ狩り 成果1回目。
6店舗中で成功は2店舗。
合計1400円で740gだった。
愛媛のマエダは地元で根付いており、チラホラ他の愛媛メーカーもあった。兵庫の前原製粉もわりとメジャーかも。黒大豆もほぼ置いてあったので食されていそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144906646/picture_pc_5ca604c90424d09a78b7d0d78b1f1189.jpg?width=1200)
松山駅周辺のスーパー 6店舗におけるきな粉メーカー 1回目
【黄大豆きな粉】
★愛媛のマエダ
★兵庫の前原製粉
★京都の真田
愛媛の山口商店
愛媛の豆道楽
兵庫のキングフーズ
【黒大豆きな粉】
★ 愛媛のマエダ
★兵庫の前原製粉
京都の真田
【青大豆きな粉】
★愛媛の宮野製粉製麺所
【白大豆きな粉】
★愛媛の宮野製粉製麺所
【ミックス系きな粉】
★愛知の真誠
京都の真田
愛媛のマエダ
愛媛の山口商店
茨城の幸田商店
茨城の川光物産
※順不同
※抜け漏れの可能性あり
※★付きは特に多く見かけたメーカー
※個人的調査に基づく(2024年6月22日)
#きなこ #きなこ通信 #きなこ旅 #愛媛 #松山