![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587130/rectangle_large_type_2_77a3b3141e797421ebcad1e30d934bc1.jpg?width=1200)
熊本・熊本駅周辺きなこ旅4日目
熊本駅周辺には
どんなきな粉があるのか
最終確認
4日目も歩いて行ける範囲のスーパーを巡りへ。数がやや少なめで時間的に余裕がありそうだから、熊本市内の神社に行って神様にご挨拶することにした。
熊本市内で最古といわれている健軍神社にお参り。
阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社とともに阿蘇四社と称されており、勝負事の神様として知られているよう。楼門は装飾が細やかで美しく、それを隠さないように低くつくられた鳥居が迎えてくれる。力強さを感じる神社だった。秋に来たら紅葉が綺麗なんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587215/picture_pc_24954cacd4a33d3768e0da78c806356f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587217/picture_pc_bb4ce03835920d3377b5ead1515582be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587219/picture_pc_4b854de78f210ec851a4ecac81aca60e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587220/picture_pc_76f6f39fe78ad4e267af0308d4db92d6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587216/picture_pc_139d149e0bfe9885af395f026af95699.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587214/picture_pc_81f4bb92fe40e938f7be6f21eba5d4ac.png?width=1200)
マルミヤストア 秋津店は #きなこ狩り できなかった。
黄大豆きな粉6点、黒大豆きな粉1点、ミックス系4点。愛知の真誠が4点。熊本の火乃国食品工業が3点。熊本のマルキン食品、愛媛のマエダ、北海道の中食品産業、京都の真田が1点。ミニパックあり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587314/picture_pc_820f4f6f4d608eaaa6fc491fbcbdcfdf.png?width=1200)
浮島神社を参拝した。
日本で初めて結婚式を挙げたと言い伝えられているイザナギノミコト・イザナミノミコトの夫婦神を祀っており、縁結びや安産の神様として親しまれている。池に囲まれ名前の通り浮島になっていて、清らかで明るい雰囲気の神社だった。狛犬が可愛らしかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587360/picture_pc_310267cba19067e4472d095e51c8caf8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587362/picture_pc_4a9a89ff69b54af2db9c047cf55e2318.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587363/picture_pc_b477f9374a2c52a3012c58c6b0c6c4bb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587361/picture_pc_322162cbd0b1a3965e84d316b05ff5e8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587350/picture_pc_449ffd7cc52a19bfae02c9a13909a8e2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587342/picture_pc_bd91964249b4b6471bfd4b2ae08d64c4.jpg?width=1200)
JAかみましき よかよかうまか 生産物直売所 とれたて市場 嘉島店も #きなこ狩り 失敗。
きな粉は販売しておらず。花立店にはあったし大豆は売られていたので、もしかしたら入荷待ちなのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587412/picture_pc_a96d6752dce749401eb30ef661615e08.png?width=1200)
業務スーパー 嘉島上島店も #きなこ狩り 失敗。
黄大豆きな粉8点、黒大豆きな粉1点、ミックス系10点。愛知の真誠、茨城の幸田商店が4点。熊本の火乃国食品工業が3点。熊本の日の出製粉、栃木の波里が2点。熊本のマルキン食品、北海道の中村食品産業、京都の真田、埼玉のみたけ食品産業が1点。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587440/picture_pc_495454af7724c5b49df5102c5b1992d0.png?width=1200)
イオン 熊本店も #きなこ狩り ならず。
黄大豆きな粉9点、黒大豆きな粉1点、ミックス系2点。熊本の火乃国食品工業が3点。兵庫のキングフーズ (PB)、茨城の川光物産(PB)、京都の真田、北海道の坂口製粉が2点。愛知の真田が1点。商品棚5段という贅沢な広さ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587477/picture_pc_8d344e20aeb6d265fd2461e1b455ec68.png?width=1200)
鮮ど市場 嘉島店も #きなこ狩り 失敗だった。
黄大豆きな粉2点、ミックス系1点。熊本の火乃国食品工業、熊本のマルキン食品、愛知の真田が1点。鮮ど市場はこの3つが定番らしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587500/picture_pc_5800e4f14245a887e92a164a7dfa1453.png?width=1200)
スーパー・キッド 田井島店でも #きなこ狩り できるものは見つからず。
黄大豆きな粉2点、ミックス系1点。熊本の火乃国食品工業、熊本の日の出製粉、愛知の真田が1点。きな粉の陳列が少ないお店は、黄大豆2:ミックス1の割合が多いかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587527/picture_pc_8581a6aaf056cd11d75ba7a63a300bc0.png?width=1200)
イワサキACE 田迎店も #きなこ狩り はダメだった。
黄大豆きな粉4点、黒大豆きな粉1点、ミックス系2点。熊本の火乃国食品工業が4点。熊本のマルキン食品が1点。愛知の真田が2点。イワサキACEは店舗によって増減はあるけど、この並びが多そう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587577/picture_pc_691612750f8d3a45d50cd0effb6d3dee.png?width=1200)
マルショク 江津店も #きなこ狩り はならず。
黄大豆きな粉8点、黒大豆きな粉1点、ミックス系3点。愛知の真誠、熊本の火乃国食品工業が3点。山口の丸世製粉が2点。熊本のマルキン食品、京都の真田、大阪のマツモトフーツ、広島のかみむら屋が1点。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587620/picture_pc_ebea7c4f5272bc52579dec6fde4ecd91.png?width=1200)
ゆめマート えづも #きなこ狩り できなかった。
黄大豆きな粉6点、ミックス系3点。熊本の火乃国食品工業が5点。熊本のマルキン食品、愛知の真誠、三重の九鬼産業、茨城の幸田商店が1点。ゆめマートは基本的に商品の種類も陳列位置も同じっぽい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587665/picture_pc_c2ac5a16c36cf486b2ec7cba216ceaa5.png?width=1200)
熊本駅周辺4日目の #きなこ狩り 成果。
9店舗中で成功は0店舗。
合計0円で0gだった。
残念ながら新しいきな粉は見つからなかった。けれど、青大豆のきな粉と砂糖入りきな粉は4日間で一度もみなかったので、この周辺の販売事情の最終確認ができてよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86587706/picture_pc_5793abed44701880412f2714d21e7d72.png?width=1200)