見出し画像

エレガントな日常/楽しみだったイベント、快気祝い

note仲間の『生まれたてのおっさん山ちゃん』の記事の冒頭部分にいたく感動しています。

「画像が多いのでwifi環境でご覧ください」

時折こんな粋な気配りの言葉が添えられているのです。

こんな気遣いもあるんだと尊敬すると共に画像だらけの私の日記を恥ずかしく思う瞬間でもありました。

なのでパクります。

今回の記事も画像が多いのでwifi環境にて読まれることを推奨いたします。
じゃないとアナタのギガをドロボーしちゃうぞ〜。

(ふぅ。一度書いたからもう気が済みました。ありがとうございます山ちゃん!)

今日は用事を足しに近所のスーパーへ行こうと身支度をしていました。

が!

急に方向転換のお告げ。

よしっ。渋谷に行こう!

朝と夜の習慣。頭皮ブラッシング。
コームは無印良品のもの。
風邪を引いてからの朝の習慣。
ブラックコーヒー→ミルクココア。
バッグの中身と本日のピアス
『brilliant!』さんにリメイクしてしてもらい生まれ変わったの。中には六芒星の水晶が入っています。
後ろ姿チェック。
あー、やっぱり髪が伸びてパーマが下の方だけになってるなぁ。
絵文字部分は自主規制。

渋谷へ行きたくてたまりませんでした。

というのもnote仲間であるアクセサリー作家さんの『brilliant!』さんがなんと渋谷に作品を出展してるんだもの!

「CHOOSE BASE 渋谷」。

行きたいタイミングで大風邪を引いてしまい半月以上も歯ぎしりをしていました。

でも今日はなんだか活力がある。

明日じゃない、今日のような気がする。

咳だけが少し心配でしたがマスクを装着して出かけることにしました。

結局、咳は一度も出ることなく、喉の乾燥対策の飴もポケットで待機のままに無事帰ってきました。

(すごい。本当に私は元気になったんだー嬉しいー!)

スクランブル交差点では行く先の方向を見定めて青信号を待ちます。

そうじゃないとこの間みたいにたった1秒の迷いで雑踏とのリズムが大崩れしてヨタヨタオロオロしてしまうから。

(よーし。渡れたぞ!)

と喜んでいましたが後から分かったのですが今日は異常に人が少なかったように感じました。

クリスマスで西洋系の観光客はみんな母国に帰国したのかも知れませんね。

着いたー。

(すごいなー渋谷の真ん中じゃーん)

コスメコーナー
(館内は撮影自由です)
アロマコーナー。
1番ここの前に佇んだり、何度も来たり。
(そして買わない)
お菓子コーナー。
見ているだけでウキウキ。
そしてこれを作る人、大尊敬だわ。
わぁー。Apple Watch用のバングルタイプのバンドカッコいい〜!グラグラしたけどジョギングには使えない...残念。

渋谷の西武百貨店ガレージ館の一角にありました。
(LOFTや無印が入っている建物)

作家さんやメーカーさんの商品、作品が並んでいます。

値段は商品のところに置いてあるQRコードを読み取るシステムでした。

こういう一般的なお店に置いていない物を見るのって大好きです。

へぇ〜

ほぉ〜

素敵だなぁ〜

入った途端に夢中になってしまい、すっかりbrillant!さんのコーナーへ一直線ということがスコーーーンっと頭から抜けてしまいました。わはは、、、。

そして歩を進めてアクセサリーコーナーを見た途端にハッ!

(そーだ。brilliant!さんの勇姿を見に来たんだった)

と思い出しました。

あ!あったー!

brilliant!師匠〜!
あぁ、周りの人に自慢したい。
「この人私の知り合いよーっ!
ホラホラこのピアス作ってもらったんだから!」
あぁ、どれも美しい、、、
このデザインとネーミングがワクワク。

はぁ〜。

とーっても誇らしかったです。

今年の初夏にはキャンドルアーティストの『jeweri』さんのキャンドルが出展されたイベントにも行くことが出来たし、暮れには『brilliant!』さん。

snsというnoteにてご縁があり彼女らの作品と嬉しい出会い。

仮想空間が現実としてやってきたような瞬間でもありました。

キャンドルとピアスやブレスレットは私の毎日の暮らしを豊かにしてくれています。

それぞれ遠くにお住まいなのにこうして都内で作品として会えることに奇跡すらも感じちゃいます。

それに私が勝手に自分が出展したかのように人様のふんどしにて誇らしく思えることもお得なのよね〜。

あぁ、心が満たされました。

いつもならこのまま直帰というところですが、今日はまだまだ寄り道したい気分です。

よし。快気祝いしよう。

スクランブル交差点の近くにある「ロクシタン カフェ」に行こうっと。

渋谷スクランブル交差点を見渡せるカフェ。ラッキー!窓際端っこ最高の席が空いていた。
えびとツナのサンドイッチ。
どう見ても食べづらいのは確実。
交差点ウォッチングなんて出来なかったよ。この形と必死に格闘してたから。
クリームブリュレ。
うんうん、このぐらいの量で充分なのよね。でも家の中では大食いになってしまう、、、。

カフェでまったりと過ごした後はダイソーに行きました。

あぁ。デンジャラスゾーンです。

私が住んでいる地域にはダイソーがないのでこれはかなりの刺激になりそうな予感!

ダイソーの戦利品。
何年ぶりかで100均で3千円弱散財。
今年の大掃除は楽をする事に決めた。
ナチュラリスト&ミニマリストは休憩よ。
新旧交代。
洗濯物入れはカビが生えていた。
今後は洗濯ネットを入れ物として利用。
マチが付いているから立つし、中に仕切りがあるのが特徴。文字だけが恥ずかしい、、、
櫛はお風呂でトリートメントを髪全体に行き渡らせるため使用。これで浴室の物全体がアイボリー色に統一されて嬉しい。
靴磨きセット。
ゴマ油と古ハンカチで磨くことから卒業。
脱プラスチック生活からチョイプラスチックへ転向。専用の道具のチカラを借りる。
ブーツを磨いてみた。
期待していたようなツヤ感は微妙。
ブラシの豚毛も抜けてブーツに引っ付く。
でもこの並び、いい感じだわ〜。
今現在の靴のラインナップです。

わぁ。なんだか楽しい一日でした。

風邪で引きこもっていたから華やかな場所に飢えていたのかもしれません。

普段は行きたくない繁華街ですが今日は雰囲気を存分に楽しめました。

brilliant!さん、私を渋谷へ連れ出してくれてありがとうございました!

私は今日もエレガント。

今日は頑張ったね!おつかれ〜。
スーパーのとろろ蕎麦に刻み海苔を付け足し。
チョコミントアイス


「チューズベイス渋谷」のHP.『brilliant!』さんの文字を見つけるとなぜか私がドヤ顔になる

変わる、変わる、どんどん輝いていく。
皆んながお互いを照らし出す。

いいなと思ったら応援しよう!