
エレガントな日常/歳の差を超えたご縁、ペルセウス座流星群
イデデデ、、、
全身がギクシャクしているような軽い痛みとともに起きました。
(そっか。昨日ハッスルしてジョギング距離新記録出したんだった)
そりゃ体もビックリするハズですね。
筋肉痛は納得したとして、腑に落ちないのが目の腫れぼったさ。
ナニコレ。
上瞼に妖怪でもしがみついているのでしょうか。
重くてしかたありません。
ですが顔のエクササイズやリンパマッサージをゆっくりと施したところ徐々に腫れは引いていきました。
血流って大切なんだなぁとしみじみ思いました。

のんびりとコーヒーを飲んだあと電話が鳴りました。
私の大切な知人からです。
3年前ぐらいに朝のお散歩で知り合った女性。芸術家さんです。
当時は85歳でしたが今日は90歳になっていました。
(昔の戸籍の申請時の関係で何年かズレたそうです)
初対面の時から何か惹かれ合うものがあってお互いに下の名前で呼び合うようになり、私はこの知人から多くのことを学びました。
インテリアの配置のことや、
(インテリアデザイナー志望だったそう)
ダシ醤油の作り方、
(懐石料理が得意)
宇宙の成り立ちのこと、
自然と人間との関わり、
俳句や芸術的洞察力のことなどなど。
また、私がちょうど家族のことで悩んでいた時には
「親兄弟だって人間。決して恨んではいけないわよ」
ド正論をビシッと言われて凹んだこともありましたがハッと目を覚まさせてもらった瞬間でもありました。
毎日毎日朝の6時ごろにお気に入りのベンチで木々を眺めながらおしゃべりに花を咲かせていました。
いつしかお互いにお散歩もしなくなり会わなくなりました。
ですがこうして今もなお数ヶ月に1回程度、私のことを気にしてくださりお電話を頂戴します。
いつも、今日も、声は澄んでいて滑舌は良いし頭の回転も早くて驚かされます。
「あの場所で初めて会った日のことは忘れられないわ。あなたはベンチに座って瞑想をされていた。まるで観音さまかと思ったの」
「(うへへ〜うれしー)私もです。なんてお肌が美しいかたなんだろうって強烈に印象に残っています」
(お化粧しているかのように白くてキメが細かい肌なのよ)
まるで初恋の相手とウットリしながら語り合っているような不思議なムードになっちゃう。
こういうのをきっとソウルメイトと呼ぶんだろうなぁと思うことがあります。
お体はだいぶ弱くなっているご様子でしたが、人間って脳みそや声が衰えない人もいるのだということも学びました。
何よりも他人への気配りや優しい励ましをサラッと言えることも本当に素敵です。
「お体に気をつけて元気でね」
と、満身創痍の90歳のかたから言われる私は返す言葉は安っぽくなってしまいそうで、ただただ、
「ありがとうございます」
としか言えません。
だってねぇ、、、
先方はご病気のプロフェッショナル。
"お体ご自愛ください"なんてお声をかけるようなレベルじゃないんだもん。
なんてお声かけたら良いのでしょうね。
と毎回思うのでした。
それにしても歳の差が吹き飛んじゃうような素晴らしいご縁に感謝です。
さて。
ここからは一気に写真日記です。

家計簿/保冷剤持参がマイブーム

わ。味が濃くてオイシー。
20%オフも美味しさに入るよね。

ピクルスと豆って合うんだね。

キャンドル瞑想

家計簿/お菓子&お菓子


またプラネタリウムに行っちゃった!
note仲間『高田れれこ』さんからペルセウス流星群のことを聞いたら見たくなったの

(プラネタリウムの場所で展示されている)

頭を撫でたら寄ってキター。

夜に外出するとたいてい手ぶらでは帰ってこれませんね。
プラネタリウムで星を眺めながらすでに頭の中ではリッツパーティが繰り広げられていました。
昔はリッツの美味しさがまったく分からず、ましてやCMで流れるリッツの上にイクラが乗っかっているなんてオェーっと思っていたのです。
ですが今はリッツ本体の塩気やサクサク感、オイリー度合いが好きになり、たまに食べたくなっちゃう。
(でもイクラとかキャビアは乗せないわよ。生臭そう)
プラネタリウムではビックリしたことがありました。
太陽って地球の100倍ぐらい大きいんだね。。。
そんでもって地球は1年かけて太陽の周りを回っているんだね。。。
これまでも太陽系の惑星などの大小比較の図をみる機会がありましたが、その都度何かしらに驚いてはすぐ忘れる私なのでした。
(お勉強苦手だもん)
私は今日もエレガント。
