![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755588/rectangle_large_type_2_528ee150786eec27bd3d733940220977.jpg?width=1200)
エレガントな日常/エレガントパワーは続くよどこまでも
あらあら私ったらどうしたんでしょう。
今日は朝からずっとエレガント菌に侵されてしまっています。
いえね、毎日毎日スマホに穴が開くくらい"エレガント"って入力しているんですけれどそれはあくまで
「元々エレガントじゃないからエレガントになりたい」
という欲求から始まりました。
公言していけばそうなるに違いないと信じているだけなのです。
でも信じるものは救われる、報われるということも実感しています。
匍匐前進、時々後退を繰り返しながらもやっぱりエレガント道を前進していると自負しています。
で。
今日1日の何がどうエレガントだったの?という本題ですが、
「コンビニ容器からお皿に盛り付け直して食べた」。
これは大事件です。
しかもそうしたくてやっちゃったのですから当の本人さえも戸惑ってしまいました。
急につけ麺が食べたくなりました。
あの魚介出汁が香る濃厚なつけ汁にラーメンをポチャンと入れてズルズルと食らいたーい。
何度も自分の気持ちに問い直します。
(本当につけ麺なの?)
答えはYes。
普段は売り切れていることも多いので焦りながら買いに行きました。
売り切れてるって常日頃からちゃんと把握している私。
だってコンビニで1番長く立ち止まる場所は冷やし麺のコーナーなんだもんね。
ラッキー!
一つだけ売れ残っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152785065/picture_pc_f4d294cf9d9d856a87a8e77d13968048.jpg?width=1200)
つくづく感心しちゃう。日本のコンビニ麺の凝り方よ!麺ほぐし液とかマジックカットの袋、トッピング。
ネギには柚子の皮まで入る細やかさ。
それならこの値段になっちゃうはずだよね。
コンビニのつけ麺という時点であまりエレガントとは言えないのですが、今日に限ってプラスチック容器で食べることに違和感を覚えたのです。
これには青天の霹靂。
私は箸の持ち方とか食べ方、咀嚼音などには気を遣いますがコンビニ容器にはな〜んの抵抗もなかったのです。
ざる蕎麦だって冷やし中華だってあのまんまプラスチックを持ってズルズル食べてもへっちゃら。
なのに今日はどうしちゃったの??
人生で初めてコンビニ麺をお皿に移し替えました。
記念すべき日です。
しかも冷蔵庫に残っていたゴーヤとカボチャをソテーして添えるという手間暇。
作りながら、盛り付けながら、自分でも不思議な感覚でした。
ちなみにつけ麺は3口目で飽きてしまいました。わはは、、、。
完食しましたけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755706/picture_pc_15adf2d7275f34c34b97b91e4f6f5ce2.png?width=1200)
(ガス台に背を向けて顔面エクササイズしていたら焦がした!)
うーん。
なんなんだろう。
家事のすべてが優等生だったのです。
洗濯が終われば即フィルターを掃除するとか、(いつもは翌日)
食べた後の食器はすぐ片付けて洗うとか、(いつもはグダグダダラダラ)
食後に換気をする、(いつもは換気は朝のみ)
掃除は丁寧(いつもはサッサと)、
流し台はその都度ピッカピカスッキリさせる、(いつもは寝る前に行う)
まるで出来る主婦のようです。
しかも"そうしたくてしている"のですから驚きなのでした。
あぁ、こんな日がいつまでも続きますようにと願わずにはいられませんでした。
(やっぱり一昨日超ド級エレガントの頂点の87歳憧れのマダムにハグしてもらったパワーが影響していると思う!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755690/picture_pc_cb86054e21eced80b49cc363f2e5d0f3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755705/picture_pc_f2ae4138997f5998128dd6a6ef569bfe.png?width=1200)
ふわぁ〜っと心地よい波動が来る感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755721/picture_pc_318f1420b64e99394194ca10244782e9.png?width=1200)
まぁ、ミントの葉がゴミのように浮かんだのは想定内。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755704/picture_pc_395c9267cf2582d1130022393bb0aa6a.png?width=1200)
ミラクル〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755764/picture_pc_7dec7a495f2e7d2cf435de283da4ce90.png?width=1200)
ふふふ。つけ麺と一緒にコレも買ってたのよ。こんなエレガントにお皿に乗せて、しかもルイボスティーも淹れるなんて...私は誰。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755771/picture_pc_f64762bb0c0c5d16207af2f320495aa6.png?width=1200)
ココハドコ。ワタシハダレ。
ちょっと待ってまってー。
ぜーんぶの行動パターンがいつもの私ではありません。
(コンビニ食事以外。あはは)
ナチュラルに優雅な気分ですべてを行っているのです。
今日だけなら隠しカメラで撮られても構わない、、、(場面によっては)
noteを始めて1年半。
エレガントを連呼していたらこんなご褒美がきたようです。
意識しなくても、頑張らなくてもエレガントでした。
他の方々にとってはこんなことは通常運転なのかもしれませんが私にとっては本当に驚くべき変化なのです。
しかもコンビニサンドイッチを食べながら
「これなら自分で作ったほうがいいかもなぁ」
なーんて一瞬思ってしまいました。
この発想も普段はありません。
だって料理することや材料を揃えることが面倒だからこそコンビニLOVEなんだもの。
もしかしたらもしかすると、、、?
料理も手際よくしちゃうようになる日がくるのかもー!
(その日よ、カモーン!)
さて。
日曜日は食費集計の日。
(突然話題が変わる)
今週は【¥11,602】でした。
調味料などの高額商品を買ったので、まぁ、受け入れられる金額でした。
唯一の後悔、反省点は
「普段行かないバカ高いパン屋さんで¥440のベーグルサンドを買ったこと」
です。
原因は他の商品の金額との勘違い。
家でレシートを見て目ん玉が飛び出たのでした。
今後あのパン屋は気をつけよう。
(いや、私がちゃんと値段確認しなさいって。ハイ。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152801167/picture_pc_5e50af7c16c59af029d71c2be12f8c95.jpg?width=1200)
プレアデス星から地球へエネルギーを流す。
今週はエンジェルナンバー「1」のゾロ目が盛りだくさんでした。
とても縁起がよいので再度アップします。
ゾロ目って見ていると気持ちいいですよね。
私は今日もエレガント。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152795274/picture_pc_1b9a33f8c887bb53f3675abbddd149a1.png?width=1200)
(ロシア民謡「1週間」のメロディに乗せて)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152795284/picture_pc_d648a23f27da09dab1a64df00a69b653.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152795319/picture_pc_9d589b3fc291b48e93b75a45387718e9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152795341/picture_pc_725d4426a8de802d9bebd48103db2fa7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755750/picture_pc_76059d8d4c6f6fcca98e69a877f52d87.png?width=1200)
始まる。始まる。天使応援団と共に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152755800/picture_pc_5b8e4338fec919fa61beaa9513cfaf04.png?width=1200)
そこにはなんでも叶えられる世界。
なんでも叶えちゃう私たち。