![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149947581/rectangle_large_type_2_121217b8b1becda6e864f3658cf8f4bb.jpg?width=1200)
エレガントな日常/ほほえみ稽古にハマる
"ほほえみ遊び"ってこんなに楽しかったなんて知りませんでした。
最近の記事でも書いたのですが、私は「微笑み」練習にハマっています。
なぜなら今後の人生の自分のあり方を考えたときにこのような目標が出来たのです。
『常に微笑んでいる。目に映るものを愛おしく眺めている』
よしっ。
まずは今から微笑みを顔面に覚えさせねば!とばかりに稽古に励み始めました。
朝稽古の一つとして顔を整えます。
YouTubeを見ながらオデコのシワ改善だの目の下のたるみ改善だののエクササイズ。
やっている姿はとても直視できません。
鏡の中の自分と目が合ったら最後。
ひょっとこ顔だったり、モノマネ芸人のコロッケさんが真似をする五木ひろしさんのような目つきになっているのですから、それはそれはテンション急降下。
なんとな〜く焦点をずらしながら鏡の前でせっせとおこないました。
さぁ。これで微笑み練習が楽になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149947798/picture_pc_ee68dcc0def0477dd2f07841ea4a0597.png?width=1200)
顔のこわばりが取れるのでエクササイズ後には柔らかな表情になっています。
(いくわよー!)
にこっ。
にっこり。
(あら。なかなかいいわね)
歯を出さない状態でにっこりします。
それだけではまだまだ足りません。
「愛おしく眺める」ワザも添加しなくちゃならないのですから。
(えぇーっと。どーやって練習したらいいのかなぁ、、、そーだ!)
愛おしいかどうかは別として目に入ってきたものを眺めてニッコリしてみました。
まずは花瓶のお花を見て
にっこり。
観葉植物を見て
にっこり。
エアコンを見上げて
にっこり。
座布団を眺めて
にっこり。
、、、と、まぁ激しい朝稽古をこなしました。
そうしたらその効果は全く想像だにしないミラクルが起こったのです。
「感謝の言葉がわいてくる」。
お花を見てにっこりすれば
(私の部屋を美しくしてくれてありがとう、今日も元気に咲いてくれてありがとねー)
エアコンを見上げてにっこりすると
(あぁ。この暑い季節に快適な風をありがとう、これを設置してくれた人、供給される電気、ありがとう)
こんな調子に1〜2秒でパッと感謝の言葉が具体的に湧き出てくることを発見しました。
感謝の念が湧くのでもちろん顔は
"ナチュラルにっこり"になります。
なんだか面白いのでトイレに入った時も試してみました。
用を足しながら目の前のドアの鍵を眺める
↓
この鍵で私のプライバシーを守ってくれるのよね。他の人が間違えてガチャっとしても開かないのよね。ありがたいなぁ〜
ドア枠を眺める
↓
このドアはリフォームで取り付けられたのね。設置もありがたいしこの部屋には贅沢な良いドアを付けてくれたオーナーさんありがとー
こ〜んな調子で100発100中感謝の言葉が勝手に出てくるのでした。
もはや微笑み練習というよりは本当に女神や観音様になった心地です。
(あら、言い過ぎかしら。おほほ)
熟女はこうして1人遊びの達人化していくのです。
楽しいけれど決して誰にもこの姿は見られたくないですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149947824/picture_pc_b99cb32caa57546a911026564e02be8d.png?width=1200)
夜はますます薄暗い部屋にするのよん
午後は銀行へ行き用事を足してきました。
つくづく私はこうした公的機関に弱くなったなぁと感じました。
まずオフィシャルな言葉遣いにての会話に違和感だし
先方の使う用語にも違和感。
もちろんとても親切丁寧な対応なのですが、どう考えても銀行側にて使用する単語を使われるとストレスになってしまいます。
(それって素人の私にはよく分からないんだけど、、、)
社会から離れた暮らしをしていると、もうこういう会話力が衰えてくるんだなぁと思いつつも、
ちゃんと普段使う言葉遣いにて翻訳し直して話して欲しいとも思っちゃいました。
時折心の中で
(微笑みよ!こんなときこそ微笑むのよ私!)
と喝を入れるのですが瞬間微笑んでもすぐに眉間にシワがよってストレスおばさん顔になってしまうのでした。
あーつかれた、、、
なんだかとうもろこし食べたーい。
真っ黄色を見て元気回復したぁーい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149948892/picture_pc_d421d286d8494801df7f9bc36e569c65.jpg?width=1200)
く〜っ。¥299か。高いっ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149948919/picture_pc_ffe9490391a809f4c50bfe1fc0235028.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149949966/picture_pc_94ee4ebd7feb14a8c229b1385af4479e.png?width=1200)
いつも行くスーパーより¥100安い。
照明を1段階暗くしたのでますます夜は部屋では何もできなくなりました。
なのでまたしても台所の照明の下でこの記事をチマチマと入力しています。
効率悪いけれど、ぼんやりとした薄暗い部屋はとても美しい雰囲気を放っています。
それを台所から眺めるだけでも心が落ち着くわ〜。
いつもダラダラと長く日記を書いていましたが、環境が変わったため長文を打つのも厳しくなりました。
これもまた変化の一つですね。
というわけで思い出したようにスマホの画面を見て
にっこり。
(入力中はものすごい厳しい顔面になっているのが分かる、、、)
私は今日もエレガント。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951102/picture_pc_afeda7fa7d2d1229fd69d632357a3e4f.png?width=1200)
梅と天然塩のみで漬けた昔風。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951140/picture_pc_0b799642a8205f4556a019e5d785474b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951297/picture_pc_27ef2fe4a904243780897d886cf153e9.png?width=1200)
この問題はなかなか解決しない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951480/picture_pc_64d534405622af389932944f7ed9ceea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951490/picture_pc_487b90625fc747fc8722a42119394cef.png?width=1200)