
エレガントな日常/目をいたわる
昨日の記事にて
「目の下のたるみがヒドイ」
ことを嘆き、その対策を今日から少しづつやってみることにしました。
たるみに効くかどうかは定かではありませんが"気になっていたこと"を減らしていこうと思ったのです。
手始めにトライしたのは
「遠くを見る」です。
秋の気配がし始めた頃から部屋に引きこもる日がなぜか多くなりました。
となるとスマホを眺める時間がおのずと増え、
増えると習慣化してしまいまんまと中毒一歩手前に。
気がつくと下を向いて小さな画面を見続けてしまうのでした。
視野が手元ばかりになっていることが"気になって"いたのにも関わらず、なーんにも改善をしなかったのです。
で。
今日はあえて意識して椅子を窓へ向けて置き直しました。
そうすればおのずと外の景色が目に飛び込んできます。
わぁー。なんて気持ちいいんだろう!
レースのカーテンをしているとはいえ空が見えてくる瞬間に目の奥がふわぁーっと緩んでいきました。
その感覚がかなりのインパクトを与えてくれました。
(そっかー。やっぱり視野を遠くに広げるといいのかも)
私の目はその楽チンな感触を掴んでしまったのでなかなかスマホへ手が伸びません。
そのままずっーと動画を観ないでヨガを自分流にやったり、
いつもやっている顔のエクササイズをおこないました。
動画の指導者に合わせないでやることは、どんどん自己流になってしまい最後には全く効果のない違う動きになることがしばしば。
でも、今日ばかりは自己流にする心地よさを味わうことを知りました。
体と対話しながら動いてみました。
「次はどんな動きがしたいの?」
(首を伸ばしたい)
(手を伸ばしたい)
などなどコレをやると次はアレ、という風に教えてくれるのでとにかく気持ちいいのオンパレードなのです。
たっぷりと外の景色を眺めながらスローな動きと呼吸にて楽しめました。
そんな調子でどんどんスマホを拒否する体が目覚めてきます。
よほど目の筋肉を酷使してたんだろうなぁとつくづく思いました。
(当たり前よね)
さぁて。
今夜は目を酷使しないように短時間でnote日記を書いちゃおうっと。

料理したくない、でも野菜食べたい。
えーい!勇気がなくて買えなかった800円もするサラダを買ってみた。

スーパーのりんごは美味しくないけれど30%引きに釣られる。ナッツとゴマはタンパク質対策用。(肉魚を買わないから)



もちろん外を見ながら飲む。目が休まる〜
しつこく書いちゃいますが、視界を広げて遠くを見るってこんなにも体が緩むのですね。
体が緩むから心も緩んじゃう。
心がゆるゆるになると体を動かしたくなる。
こんないい循環がやってきました。
ちょこちょことヨガポーズをしてみたり、ストレッチをしたり。
そのうちに掃除と片付けに火がついて模様替えへと発展していきました。
ベッド下のものすごい量の髪の毛を一掃して、なるべく外を見やすいレイアウトへ変更しました。
また、なかなか処分出来ずに迷っていた物たちも手放すことができて嬉しいです。
(セールにつられて買った機能的ではない靴下、文房具入れにちょうど良いクッキー缶、購入失敗したTシャツなどなど)
よし。
模様替え完成〜。
暖かな居心地のよい空間ができました。
そんな部屋にふさわしくあるためにリンゴをエレガントに食べることにします。
(いつもなら丸かじりか適当に切って皮ごとガブリ)

また台所へ戻って皮をむきました。
ん〜。
エレガントです。
りんごを切ってお皿に並べるだけで美しい〜。
いつまで続くのか、今日だけなのかは分かりませんが値引きりんごらしいモサモサした食感や残留農薬までも許せました。
(って、かなりヒドイこと書いてますね。わはは、、、)
そしてそして!
ワタシ。
本日は炭水化物を食べていません。
こんなミラクルってあるのかしら。
あのサラダでお腹いっぱいになっちゃって炭水化物に気持ちが向かわなかったのです。
あらら〜。
何ヶ月か前にプチダイエットを「決意」したとたんに食欲が減ったことがありました。
そのおかげでダイエットがストレスなくできた不思議な経験がありました。
今回も夏太りをなんとかしようと考えていたので体がちゃんとダイエットモードに切り替わってくれたのかもしれません。
このチャンスを逃しちゃいかん!
贅肉も食費も減らすチャンス到来と受け取ることにしました。
もしかして心がゆるゆるになったからこそ体のサインをキャッチできたのかなぁと思いました。
目の緊張を緩めることがとても良い方向へと進んだ1日。
毎日「学び」のある暮らしが出来る今。
「学びとる」力がついてきた私。
自分を褒めてあげたくなりました。
私は今日もエレガント。

今までカーテンが映ることに抵抗があったけどその気持ちを手放せた。やったー。

カーテン思いっきり出してるじゃん。
逆に今までなんで抵抗あったの??
乙女心は分からないわね。

「理想が現実に変わる」だって!