エレガントな日常/情報に踊ったり踊らなかったり
(牛乳買いに行こうかなぁ)
今朝は急にカフェラテが飲みたくなりました。
私は普段コーヒーはブラック派です。
でもたまーに牛乳たっぷりのカフェラテも恋しくなる瞬間があります。
さぁ。
私の頭はぐーるぐる。
(牛乳は体冷やすんだよなぁ)
(コンビニのカフェラテでいいんだけど、アレは加工ミルクなんだよね)
(ブラックのほうが断然体に良いのでは)
(インスタントコーヒーを牛乳で溶かすと最高に美味しいんだよね。買っちゃおうかな)
あー。
もう肝心の「飲みたい気持ち」はどんどん置いてきぼりです。
体にいいかどうか、
ここまで本格的なブラックが好きなのにインスタントを買う意味はあるのか、
なんて思考フル回転。
私の悪い癖です。
素直にインスピレーションに従ってみればよいものを、過去に頭パンパンに蓄積している栄養の雑学に支配されています。
そう。
私はかつて情報に
「踊らせられやすい」
ダンサー体質だったのです。
特に食べ物とか美容、ファッションにはちまたの情報に華麗に踊っていました。
似合わない服でも頑張って着ていたり
(だって定番のトレンチコートは持っておいたほうがいいって本に書いてあったから、、、)
美味しいと思わなくても栄養のためと食べていたり
(納豆・トマト・玉ねぎは身体にいいって本に書いてあるし皆んなそう言ってるし、、、)
その情報踊り子魂が今もなおヒョイと出てきて頭の中でクルクルと舞っちゃうのよね。
よし。
頑張ってインスピレーションに従う!
もちろんギリギリまで迷いっぱなしでしたけど。
「ホットカフェラテの大きいサイズくださーい」
よかったー。
コンビニのカフェラテはとても美味しくって、ポカポカ陽気を感じながらお気に入りの場所で飲むひとときは幸せでした。
ベンチには太陽が当たっていたのでお尻ポカポカよもぎ蒸し状態。
(やったことないけど)
体をすり抜ける風は優しいし、
背中直撃の太陽は岩盤浴のようでした。
それにコンビニなどのコーヒーマシンで淹れるカフェラテは猫舌には優しいのが嬉しいのです。
私にとって紙コップで飲むことはとても恐怖。
あのプラスチックの蓋の小さい穴から
(くるくる、、、熱いのが出てくる、今かな、今かな、、、アチーっ!)
ってなることがほとんどですし、口まで液体が届く間のビクビクはストレスです。
その点カフェラテはぬるめなので安心して飲めます。
あー美味しかった。
ゆっくりと陽に当たりながら遠回りをしてスーパーに立ち寄りました。
そこには私の血が騒ぎ出すシールの数々が!
ひゃーこれ半額なの?
わわわっアレも30%引き!
滅多に出くわさない半額シールのオンパレードです。
いつもならすぐにカゴに放り込むところでしたが今日はシールに踊りませんでした。
カフェラテをインスピレーションで飲んだことが身体に残っていたのか、ちゃんと気持ちのセンサーにて品物を見ることが出来たのです。
(桜餅20%引きだぁ。昨日あんなに食べたかったのに。でも今日はそれほどときめかないよね??)
(このスコーン半額だけど今はその気分じゃないし、、、)
若干の迷いと未練も感じながらも踊り子にならず済みました。
とはいえ桜餅20%引きにはあやうく華麗なダンスステップを踏みそうになりましたが。
なんと、何も買わずにお店を後にしました。
とても気持ちのよいコーヒータイムとお散歩でした。
ただいまー!
(シーン...)
誰も返事をしない部屋にいい放つことももはや習慣です。
手を洗いうがいをしたら冷蔵庫から保湿スプレーを取り出し顔にシュッシュッ。
これがすこぶるいい。
精製水とグリセリンと精油で作ったものですが今回は配合のバランスが良かったのかツヤッツヤになります。
私は日焼け止めも塗らずスッピンで太陽の光を浴びる勇者。
顔面は太白ゴマ油でお手入れしているから抗酸化作用がある、抗酸化作用にて20分は日焼け止めナシでも大丈夫!
ということを信じています。
(美容関係の人が言っていたから。でもその人は12万円もする抗酸化作用のあるクリームを塗っていたけどね)
さらに、
「日焼け後は保湿ケアが命」
という、これまた美容関係者が言っていたことを頑なに信じて(踊って)いるので帰宅後は保湿スプレーにてアフターケアをしているのでした。
日曜日は食費集計の日です。
今週は【約¥8,900】でした。
8千円前後が平均値なのでまぁオッケー。
いつもと異なるのは外食、出来合いのお弁当が大半をしめていたことです。
仕事が立て込んでいたので時間と体力が奪われる自炊は控えめにしていました。
集計したら自炊とたいして変わらないので今後はもっとお弁当率増やそうかなぁとさえ思っちゃいました。
先日買ったマクロビオテックのお弁当とか無添加のお惣菜ならいーんじゃないの??
(料理面倒くさいもん)
なーんて「週何回くらい出来合いのものを買えるかな」と頭で計算していたらそのままぐーぐー寝てしまいました。
(ベッドに寝っ転がって考えてたから。わはは)
今週は↑この土鍋ごはんをあえて避けていました。
これを食べた後にはたいてい眠気が襲ってきて、体も重苦しくなることに気がついたのです。
(1合を一気食いすれば当然よね)
ですから仕事が進まなくなることが心配でご飯をやめてお弁当などにしていました。
市販のお弁当の量は私にとっては腹八分。
でも最高に体が軽くて気力体力が充実していました。
小腹が空いたらパンやお味噌汁を作っていたらそのリズムやバランスもとても良かったのです。
もしかしたら、そろそろ1日1食(ドカ食い)ではなく2食に分けたほうが良いのかなぁ、、、とちょっと考え始めています。
人はその時々にどんなパターンがベストのパフォーマンスに繋がるのかわからないものですね。
今週は仕事をこんなにしたのも初めてだったし、
そのために自己管理をしたのも初めて。
そしてそれらがバチン!とハマってストレスよりもやり甲斐みたいな感覚も味わったのも初めてでした。
何か大きな気づきと良い手ごたえを感じたのにも関わらず、今後特に積極的に仕事を増やそうとは考えていません。
私のこの「仕事問題」だけはどうしてもこうしたいという意欲がなくって天にお任せ状態が長く長く続いています。
でも、過去の自分の仕事との向き合い方に比べて少し変わったな、いい感じだったなぁと思いました。
私は今日もエレガント。