エレガントな日常/体カイゼンが面白い
マンツーマンピラティス3回目です。
毎回レッスン後にはビックリする変化があってなんだか面白い。
1回目と2回目にでは左右の足の長さが揃った感覚がして歩くときにとにかく軽くて楽チンになりました。
重心が両足均等になった感じと身長も伸びたように思えてビックリ。
というよりも
(今まではこっちの足にこんなに負担をかけて歩いてたのー⁈こんなに身長が縮んでいたのねー)
とも
驚きました。
さて。
今回は先生を変えてやり方や相性などの様子を見てみることにしました。
なかなか予約が取れない先生にたまたまキャンセルが出たようで今日空いていたのです。
初回の先生がおっしゃっていたように指導者によって流派が異なるとのこと。
本日の先生に私の意向を伝えます。
「女性らしい柔らかな曲線をつくりたい、
ダイエット目的ではないけれどムダな贅肉は取れたら嬉しい、
ジョギングを始めたので左右の足の長さを均等に整えて美しく安全に走りたい、
ほどよい体幹と筋肉をつけたい」
先生は前の先生と同じく美しくてお若い女性。
(昨今のピラティスのインストラクターってみんなこんなに美しくて若い人なのだろーか)
先生は私を仰向けに寝かせたり、立たせたりして身体の状態を教えてくれました。
足首が固いこと、
足が浮腫んでいること、
(立ち姿勢にて)骨盤が前に出ている、
膝裏を真っ直ぐ伸ばしすぎて立っている、
その他にも以前は足を組む癖があったので、そのまま骨盤周りが固まってしまっている、
太もも裏が硬い、
などなどを教えてもらいました。
私は足首や太もも裏ストレッチはほぼ毎日行っているし浮腫リンパマッサージもしているつもりでした。
でも指導されたように動かしたりすると劇的に軽くなったり可動域が広がるのが分かりました。
ボールを使ったり、マシンを使ったり、マットの上で寝たりしながら、
これぞパーソナルトレーニング!
という雰囲気にてみっちり行いました。
なるほどね〜。
どちらの先生もたしかにアプローチの仕方は違います。
私は今日の先生のやり方のほうが現時点にて私が改善したい箇所に集中して指導をしてくれたので次回もお願いすることにしました。
帰り道。
どんな変化があったかなー?と楽しみのひとときです。
テクテクテク....あっ!
すぐに分かりました。
骨盤がちゃんと正しい位置で歩いてる!(前過ぎたのが後方位置になった)
そしてそしてもっと驚いたのは家に帰って着替えているときです。
ん?
おやおや?(胴体を触りながら)
わぁぁーっなんじゃこりゃー。
私の胴体ってこんなに細かった?!
開いていたろっ骨がちゃんと閉じたようでアンダーバストからろっ骨の終わり部分(下)がシュっと細くなっていました。
年齢を重ねると、ろっ骨が開いてきてそれが太って見えるということは聞いたことがあります。
ですからYouTube動画などでエクササイズをしては
(よし。ろっ骨閉じたぞ)
と満足していたのでした。
でもそれは序の口。
もっと閉じたのです。
やっぱり独学と指導付きはこんなに違うのね、、、
(高いお金払ってのマンツーマンだもん。当然と言えば当然ね)
何度も何度も胴体を触ってはニヤニヤしちゃいました。
マンツーマンレッスン4回分のチケットは次回で終わります。
私の中では追加でまた4回買う気マンマンになっています。
どこまでお金をかけられるかは分からないけれど、現時点においてこれは投資する価値ありと判断しました。
(でも月会員にはならない。だって入会金が高くてその元が取れるか微妙なんだもんね)
こうしてピラティス沼へと引きずりこまれていくのかしら、、、
でも。
知らず知らずのうちに偏った身体のバランスを整えていくのはとても手ごたえがあり面白いし、改善すると気持的にも達成感を得たように高揚します。
ろっ骨を正常な形にキープ出来ればウエストにクビレも出来やすいはず!
綺麗な曲線が作れるといいなー。
せっかく身体のバランスが整ったからジョギングしてこようと思ったものの、腰が重くて結局座ったまま過ごしてしまいました。
(こうやって足が浮腫んでいくし骨盤もバランス悪くなるのよね、、、)
座りっぱなしじゃもったいないとお掃除をしたり家事をしたり。
それも束の間、狭い部屋はあっという間に家事は終わりました。
あとは食べたり動画観たりアンチエイジング顔のエクササイズをして一日が過ぎていきました、、、とさ。
私は今日もエレガント。
今日も盛りだくさんエンジェルナンバー!