見出し画像

エレガントな日常/乾燥する日とプリケツ練習

さむーい。

今日は体感温度がとっても低い感覚がしました。

こりゃダメだとばかりに暖房を27°まで上げました。

外は雨が降りそうな曇り空。

湿気がありそうなのに唇が乾燥しています。バームを塗りました。

温度計と湿度計を持っていないため身体を張って気温や湿度と向き合う暮らしです。

洗濯物をいつもより多めに部屋に干して、顔や手に保湿スプレーをシュッとかけたりしながら乾燥と戦いました。

水分を充分に摂取していると唇が乾かないようになったため、今日のようにバームまで塗るなんて相当乾燥していたようですね。

白湯も多めに飲みました。

鏡に映り込む撮影の裏側。
この素足がキンキンに冷えていた。

ピラティスレッスンにて私の足首が相当固くなっていると知り、今日は意識してスニーカーを履いてお買い物へと行くことにします。

ブーツは足首が固定されて柔軟性が失われるそうです。

私は毎日ブーツを履いていました。

だってスニーカーのほうはヒモから結ぶから時間がかかっちゃう。

ザザーっとジッパーを上げ下げするブーツのほうが断然楽なのでした。

が!

外へ出るとスニーカーはなんて心地よいんでしょう。

地面を蹴り上げたり、つま先とカカトが柔らかく使えて足取りも軽くなりました。

たまにはスニーカーも履かなくちゃなぁと思いました。

お出かけ前。
薄手靴下+カイロ。
今日はさすがにお世話になるわよ。
(部屋の中ではこの上からさらに毛糸靴下)
お出かけ前の後ろ姿チェック。
ゴムを隠そうと髪を巻き付けるもグジャグジャ。やり直しは面倒なのでやらない。
下手にアレンジするよりもスッキリと髪を結んでゴム丸見えのほうがエレガントだったと気づく。日々勉強だわね〜。


わぁ!こんなに綺麗にアボガドとチーズを切ったのは初めて。やればできる!
ピンク岩塩を上からパラパラ〜。
フライパンで焼いたパンに乗せて食べる。
あーん。素材+塩だけの味付け最高〜。
(スーパーでマヨネーズ買おうか相当迷ったけどね)


スープの作り置きをしてからというもの良い効果が出ています。

まず、温かい汁物が毎日摂れるためカップ麺を買うことがなくなりました。

それから

鍋一つで煮込むから調理にストレスがないこと、

買ってきた野菜を一気に鍋に入れちゃうから冷蔵庫に野菜ストックがなくてスッキリしたこと、

クタクタに煮込まれた野菜の味も私好みだし、

食費も下がりました。

野菜の買い出しも数日に1回で済むしメニューを考える手間もなくなります。

その分、大好きな炭水化物を丁寧に選ぶ楽しみができました。

今日はあのお店のバケットにしようかなー

ライ麦パンにしようかなー

ベーグルかなー

パスタにしようかなー

なーんて朝から考えては楽しみになっちゃうのです。
(いや。正直にいうと前の夜から考えている)

普段高くてなかなか手が出しづらいライ麦パンも食費が下がったおかげで堂々と買えるようになりました。

くるみ餅。懐かしい味。
このぐにゃぐにゃした食感とクルミの硬さのハーモニーがイイ!

最近食器をリニューアルしていて、残るはスープ皿のみです。

これがまた困難を極めています。

スープ皿はたくさん売っているのに私がイメージしているものが見つかません。

今週は近くのおしゃれなインテリアショップを全て回ってもピーンと来るものがなかったし、

今日もネットで探しまくりましたが膨大すぎる情報量とイメージする器の検索ワードが分からず目が疲れてギブアップです。

これは少し時間がかかることを覚悟しました。

ふとこんなことを思い出しました。

私の知人の(90歳)お宅へうかがった時に食器棚を見せてくださいました。

懐石料理を独学にて作られていたそうで棚の中にはぎっしりと色んな器が詰め込まれていました。

(私は器には知識がないけれど、おそらく良い物だと推測)

「これは気に入ったものがなかったから作らせたのよ」

(つ・・・作らせたって言ったの?食器って作らせるものなの??)

庶民の私には想像もつかない世界だったのでとにかくビックリした覚えがありました。

うーん。

私もイメージするスープ皿を”作らせて”みたいです。


夜も更けてくるとザルパスタが食べたくなる。塩薄過ぎ白菜浅漬け失敗作を乗っける

ピラティスで習った基本の姿勢を何度も練習してみました。

私は骨盤を前に出して立つ癖があるそうで、あと2cmくらい後ろへプリっとオケツを突き出すとちょうど良いとのこと。

信号待ちをしているときや歩いているとき、また台所に立っている時など

ぷりっ。

ぷりっ。

ぷりっ。

確かにこれをやると下半身がとても楽です。

(自分が変な格好になっていないか心配にはなるけどね)

そんなことをして過ごした日。

生産性がなくていつも似たりよったりな毎日だなぁと思いましたが

「心豊かに暮らす」「自分らしくある」

ことが目的だから、まぁミッションは果たしたのかな。。。

まだまだ私の中では「生産性」「行動」「勉強」こそが充実した人生っていう思い込みが抜けていないことに気がついたのでした。

私は今日もエレガント。

今日はパソコンにて記事入力。
やったー!エンジェルナンバーハンターkinaのミッション果たしたぞー。
(もはやただの獲物を仕留めた達成感に近い)



いいなと思ったら応援しよう!