ミニマリストのコーデ② 〜張り切って行って即撤退編〜
そろそろ冬服ともお別れの季節になってきました。
私の場合は冬服というよりは防寒着と呼ぶほうが合っているかもしれません。
寒いからウールを着る。
すごく寒いからタートルを着る。
まずはまもなく準レギュラーへと変わる子たちのご紹介です。
↓
①タートルネック(無印)
②Vネックセーター(people tree)
③ニット風タイトスカート(ユニクロ)
④ブーツ(デパートで買った攻めているクセ強いどこかのブランド)
これらは私を寒さから守ってくれました。
people treeのウールセーターは
2着目。肌触りがとても心地よい上、たっぷりとした巾とお尻がかくれのが嬉しい。
LサイズなのはMが売り切れていたから。半額になるタイミングで買っていました。
(でも次は別のメーカーも試そうかな)
さて。
本日のコーデのご紹介です。
スタバで生まれて初めてパソコン仕事をする決意のもと、意気揚々と支度をしました。
そして満席のためトボトボ引き返した15分着用コーデです。
【デニムシャツ】
Levi’s Red Tab
中古で購入。
先月までやっていたパートの制服として買いましたが、調和が取れないと言われあえなく却下。
お蔵入りに。
もったいない(悔しい)のでプライベート用へ。
これがまたとんでもなく細身です。
写真はボタンを閉めていますが、
実際には中に黒カットソーを着てボタンは開けて着ます。
(だってお腹の部分が弾けそうなんだもの!)
ウエストが絞られたラインが女性らしくて気に入っています。
【タイトスカート】
ユニクロ
ロングタイトスカート
(名称わからず)
こちらも冬場は重宝しました。
ウール100%ではないけれど厚みがありリブ編みロング丈。
私はこの下に綿の黒レギンスを履いてます。
ブーツもスニーカーもミュールも
合う万能スカートです。
↓
【ネックレス】
ケイトジュエリー
こちらはスピリチュアル系??のもの。私が持っている全ネックレス
2つのうちの1つです。
角度によって色が違って見えるのが素敵です。
↓
そして暖かくなったとはいえ、まだアウターは必要です。
コチラ!
↓
【ダウン】
無印 インナーダウン
【ストール】
ジョンストンズ
【トートバッグ】
無印
先日まではこの上にロングコートを羽織っていました。
暖かくなったのでインナーダウンのみに。
しかし、これをアウターとして着ると、まぁテンションが下がるのです。
私は油断すると、ものすごく田舎のおばちゃんになるのです。
(似合い過ぎるというのか)
なので昔からママチャリも乗らないし(自分は気取ってるつもりでも子沢山おっかさんに見える)、ダウンベストなんて着た日には釣り名人に見えるのです。
(いや、おっかさんでも名人でもいいの。私の場合ハマり過ぎてテンションが下がるのよ〜)
だからストールという小手先の道具でバランスを取るように心がけています。自己満足です。
せっかく意を決してスタバへパソコン持って行ったのになぁ。。。
なぜ意を決したかというと、
公共の場所で画面を開くなんて勇気がなかったからです。
しかもお客様から預かっている重要書類なんてとんでもない!と思っていました。
(私は日本語ネイティブチェックをしています)
そしたら、そのお客様ご自身もスタバでそれを入力していたとのことを聞き、なぁーんだと力が抜けました。
(でも皆さんよくパソコンをあそこで開けるなぁ)
あと、、、これは私だけ思うのかもしれませんが、
公共のwifiにデータを全部吸い取られて闇の組織に転送されると警戒していました。
(あながち嘘じゃないよね?)
あいにく満席だったので闇の組織からデータを守れた日でした。ホッ。
そのお客様からスタバのドリンクとフードクーポンをいただきました。
今はとても素敵なシステムがあるのですね。
フード券だけを使っておうちでゆっくりコーヒータイム。
「あぁ、ただで食べるスコーンは美味しさ10倍増し」
と、思いながら過ごす私は今日もエレガント。