街の風景を切り取ってみる😗😙 7 銀龍子 2022年9月2日 13:29 秋雲は青のキャンバスに荒い点描を為す🍆ように描かれている。 夏の名残りの蝉時雨がそこいらじゅうに響き渡る、そんな午前中の緑道。風🍃はサラサラと我が傍を吹き抜ける。 30年くらい前にはこうした宣伝つきのバス停🚏用のベンチが結構あったものだ😗。大抵はカツラとか修理サービス等のものが多い。 サルノコシカケ。緑道の桜の根本に結構ついている。 緑道の桜のサルノコシカケは、比較的若い個体が多い。日が経てば色が褐色になり、硬く木質化していく。 コレも又夏の名残りの花、百日紅。ピンクのフリル風の花弁が華やか。 のべつ幕なしにこうした看板が設置してある場合が、緑道付近では高い。 道の両脇には瀟洒な邸宅が軒を列べている。流石はハイソな住宅地だわ😙。 ヤイトバナ(灸花)。ヘクソカズラの花。 民家の花壇に咲いていた。アマリリスかな🤔🙄? 何だコレ?と…よくよく見れば子供のラメ風プラスチックの靴👞をガードレールに挟んでた。無理矢理感がないではないが🤔🙄。 秋の象徴の黄花コスモスが鮮やか。秋🥮ですなぁ😙。 街歩きするとこんなステッカーが貼ってある処に出くわす。何の為に?幾ら考えてもわからないなァ🤔🙄 都電荒川線をあしらった梶原銀座通りのマンホール蓋。 ある街角。 最後は…😙。 バア😀🙂。顔が出ました!という訳で今回はココまで😙。多謝!👋 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #秋 #みんなでつくる秋アルバム #看板 #緑道 #東京都世田谷区 #東京都目黒区 #ヤイトバナ #サルノコシカケ科 7