木村直継
いつもお世話になっております。 新しいサロンで働き始めて2ヶ月。ようやく働き方、職場にも慣れてきました。 まだまだ不安定で毎日必死です(笑)おもいっきり働く日もありますし おもいっきり暇な日もあります。 ただ、性格上無理をするタイプなのでこれはこれで今は良いのかな、とも思っています。 今、毎日考えているのは 今後どうするべきか?自分のサロンを出店するのか、しないのかここです。 今現在、明確なビジョンがまだありません。 (少し慣れてきたので撮影もスタートしました
横浜の縮毛矯正専門家 木村です 今回はいわゆる エイジング毛縮毛矯正について以前は上手くいっていた縮毛矯正が最近キレイにかからない…そんな経験はありませんか? 加齢と共に髪は細くなりうねりが出たり、ザラザラする、ツヤが無くなるといった変化が起きます。 これをエイジング毛と呼びます。厳密に何歳からという決まりはありません。個人差があります。 ハッキリといえるのはエイジング毛の縮毛矯正はかなり難易度が高いということです。 人によってはブリーチをしている人よりも慎重にし
いつもお世話になっております。木村です。 皆様はもうご存じだと思いますが 1月から横浜駅のSALOWINで働いています。早速お越しいただいたお客様ありがとうございました。 今回は新しいサロンでのメリットを紹介します。 その① 全ての施術を木村が担当✂︎これが1番のメリットです🙆🏻♂️ 今までは何人か掛け持ちでお客様を担当させていただくことがございました。その為アシスタントの手を借りていましたが、今は掛け持ち無しで 1人ずつ担当させていただいております✨ 僕が
横浜の縮毛矯正スペシャリスト 木村です。 https://www.instagram.com/tadatsugu.k/ 美容師にとって縮毛矯正は非常に価値のある技術です。 縮毛矯正の技術をマスターするには膨大な勉強量と経験が必要です。その猛勉強で得られるもの。それは 「お客様に親身になること」 ただ、接客が親身だけでは意味がありません。 そんなのはサービス業では当たり前のことです。 では美容師にとっての親身とは?↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「必要な技術と知識を
横浜の縮毛矯正のスペシャリスト 木村直継です。 https://www.instagram.com/tadatsugu.k/ 今回のテーマは 縮毛矯正の失敗はなぜ起きるのか?⚠️とてもリアルな話をします。 結論から言いますと ほとんどの美容師は縮毛矯正の勉強をしていないからです。これが答えです。 かくいう僕も昔は勉強してませんでした。 なので縮毛矯正が苦手でした。 勉強不足の何が問題かというと、 縮毛矯正で使う薬剤について何も知らないということです。髪に
横浜の縮毛矯正スペシャリスト 木村直継です。https://www.instagram.com/tadatsugu.k/ ブリーチをしていると縮毛矯正をする時にリスクがともないます。 取り返しのつかないダメージで髪がチリチリしてしまうとバッサリ切るしかありません。 (イメージ写真) では、本題です。具体的に何回ブリーチをしたら縮毛矯正が無理になるか?ズバリ 2回以上だとかなり厳しいです。ザックリと言うと1回のブリーチくらいならそこまで問題ではありません。 ※しか
ブリーチ毛の縮毛矯正が得意な横浜の美容師 木村です。https://www.instagram.com/tadatsugu.k/ ブリーチをしていると縮毛矯正はなかなかできません。結論から申しあげますと 僕は得意です。何故か? 答えは簡単です。 沢山、ブリーチ縮毛矯正を施術してきたからです。 難しい話をしても仕方がないので 今までのブリーチ縮毛矯正の写真の一部を載せてみました。 見ていただければ、僕が得意なのが分かっていただけるかと思います。 得意なのがお客様