お味噌汁

今日で3日目。

旦那の“喜ぶこと”
子どもにちゃんとした朝ごはんを食べさせてあげて欲しい。

※おにぎりやお茶漬けではアカンらしい…

じゃあ、子どもが食べたい!と
思うものを作ろうと聞いてみたら

「お味噌汁」

確かに、兄妹そろって味噌汁はよく飲んでたなぁ。
炒めても炊いても食べない野菜、
お味噌汁の具として放り込んだら、
不思議と普通に食べてくれたりしてた…ことを思い出した。

前の晩に作っておけるし、残れば夕食で頂ける。
私的にも負担が少なくてありがたい。
こりゃすぐやりますわな。

それにしても…
何とよく出来た子どもたちなのか(T^T)
母のことをよくわかっておるの。


私がお味噌汁を作りだして2日目、
昨晩の旦那との会話…( ̄▽ ̄;)


だ「ホンマにやってるやんっ」

な「いや、やるやろ。
  お味噌汁だけでえぇみたいやし。
  お茶漬けとあんま変わらんような気もするんやど、
  ホンマにこれでえぇんかなって感じ?」

だ「えぇやん、えぇやん(^^)
  子どもが食べたい言うてるんやから、
         それ作ってあげたら。」

久しぶりに旦那のあんな笑顔みた気がする…( ̄▽ ̄;)

それはさておき、朝台所からお味噌汁の匂いがしてるだけで、何かすっごくイイ感じです。日本人に生まれて良かったぁ~とか、炊きたてのご飯と一緒に食べたいなぁ~とか、眠くて寒い朝なのに、心も身体もほぐれて豊になれてる気がしますm(__)m





いいなと思ったら応援しよう!