独りでいるほうが、いいかも……(『徒然草』第75段)
「人間関係は難しいなあ」と思ったことはありませんか。気を遣うことも大切ですが、疲れてしまいます。兼好さんも、分かってくれているみたいです。第75段を意訳してみましょう。
少しぐらい寂しくても、独りで静かに過ごすほうが、よっぽどいいですね。
世間に合わせようとすると、どうでもいいことに心が奪われて、迷いやすくなってしまうからです。
例えば、人とつきあう時は、「相手に逆らわないようにしよう」「話を合わせるようにしよう」と気を遣うので、本心を言うことができません。
だから、人と冗談を言って笑っているかと思ったら、けんかに発展することもあるのです。誰かの言動が気になって、人を恨み、文句ばかり言いたくもなってくるでしょう。
反対に、人から褒められると、すぐに有頂天になって喜んでしまいます。
このように、周りからのちょっとした刺激で、浮かんだり沈んだりしますから、心が安らかになる時がないのです。
しかも、何を見ても「これは損か、得か」と、利害を計算する心がわき起こって、心が落ち着くことがありません。
このような人は、迷っているうえに、酔っています。酔いながら、さらに夢を見ているのです。体は忙しそうに走っていながら、心はぼーっとして、大切なことを忘れています。
実は、これが、すべての人の姿だといっていいでしょう。
しかし、このままで一生が過ぎてしまったら、最後に後悔するだけです。
たとえまだ、人生の目的を教えた仏教を知らなくても、せめて、心を惑わす縁から遠ざかる努力をしましょう。
そして、いったん止まって、「何のために生きるのか」と、自分を見つめる時間を持ってこそ、本当の心の安らぎ、充実感を得ることができるようになるのです。