![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147773379/rectangle_large_type_2_d16d9b4b56916544ca81059658afdbe1.jpeg?width=1200)
他人に親切をすれば、いつか自分も助けてもらえる 〜池に落ちたアリ(イソップ物語)
「情けは人のためならず」ということわざがあります。
人に親切をすると、めぐりめぐって自分に返ってくるといわれます。
『イソップ物語』には、アリとハトとの心温まるこんなエピソードがありました。
意訳してみましょう。
池に落ちたアリ(イソップ物語)
池のほとりにいたアリが、誤って水の中に落ちてしまいました。このままでは、おぼれてしまいます。
たまたま近くの木の枝にハトがとまっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713487467968-1fI1vdqftl.jpg?width=1200)
苦しんでいるアリを見つけたハトは、かわいそうに思って、木の葉を一枚、ちぎって落としてやったのです。
アリは、水に浮いた葉に乗って、陸へ戻ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713487485142-KMhxTza8KQ.jpg?width=1200)
何の縁もゆかりもないハトの親切で、命が救われたのです。
アリは木の上のハトに何度もお礼を言いました。
ちょうどその時です。
一人の猟師が、ハトを狙って鉄砲を構えているのを、アリが発見したのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713487500585-fcNOsYU8u0.jpg?width=1200)
アリは、「今こそ、恩返しを!」と決意しました。
「自分のような小さなアリに、何ができるか」などと悲観しませんでした。
すばやく猟師の足に駆け登り、力一杯かみついたのです。
「あ、痛い!」
人の気配を感じ取ったハトは、間一髪で逃げることができたのでした。
困っている人、苦しんでいる人を見かけたら、知らないふりをせずに、優しい言葉をかけましょう。助けてあげましょう。
他人に親切に接しようと心懸けている人は、いつか必ず、自分も周りから助けてもらえるのです。