農業の継続支援のため、不公平な農業機械に関する課税を是正することを目的にした意見書です。所属する会派「創青会」で令和5年9月の青森市議会に提出し、全会一致で採択となりました。
農業機械の軽自動車税は
①農業用トラクター、スプレイヤーなど:2000円or2400円
②乗用草刈り機:農地で使用するものでも5900円
となっており、
→乗用草刈り機だけ他の農業機械に比べて税額が2倍以上
→取得価格が50万円-100万円程度の乗用草刈り機の税額が一般的な軽自動車に近い軽自動車税
なのはおかしい、という声が寄せられていました。
青森市でも、リンゴ畑など、果樹園で乗用草刈り機が広く使用されています。
昨今の農業用資機材の高騰、高齢化により、営農の継続が危ぶまれています。
課税の公平性と農業経営支援の観点から、国で、農地で使用する乗用草刈り機の税額を農業用トラクター、スプレイヤーと同等の税額となるような制度に改正するよう、意見書では求めました。
県庁所在地である青森市で農業と税制に関する意見書が全会一致での可決となったのは大きいのではないかと思います。
今後も実際の税制改正につながるよう取り組んでまいります。